
採用試験申込書を企業に郵送しようとしております。
返信用の宛先は既に記載してあり、
部課名などは記載されずに、
「○○社 採用試験担当 行」となっています。
「行」を消して付記すべきは、
「御中」でしょうか?「様」でしょうか?(もしくはその他)
それを教えていただきたく思います。
(「担当『者』」ならば「様」で間違いないと思いますが)
もう一点は、消す時の線の形式。
基本は二重線で消すのですよね?
横書きでは「=」で消し、縦書きなら「∥」で消すので良いですか?
結構、「//」「\\」といった斜線や三重線で消す人も多いですよね。
どれが正しいのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありません。
ただ、送付先はものすごく形式にうるさそうな所ですので、
正しい表記にしなければと非常に困っております。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「様」は特定個人に対しての敬称なので、この場合、「御中」が正解です。
線の消し方ですが、二重線の直線で丁寧に消してあれば、どのように縦線であっても横線であっても斜線であっても失礼には当たりません。
人生を左右する就職活動なので、ナーバスになる気持ちは分かりますが、封筒の書き方一つで合否が決まると言うことはまずあり得ませんのであまり難しく考える必要はないと思います。
ご回答ありがとうございます!
すでにNo.1様のご回答のまま提出してしまいました・・・
しかし間違いではないと思いますので納得しています。
どちらが一般的なんでしょうかね?
「担当」って係なのか人なのかややこしいですよね~(怒)
お気遣いいただき本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
すでに記載されているのなら、見栄えを考えて
「○○社 採用試験担当 行」
→「○○社 採用試験担当係 御中」
このように書けば良いと思います。
次に、「行」の部分を二重線で消すのですが、「//」←このように消してください。
No.1
- 回答日時:
パートで事務員をしています。
私だったら、「担当 行」の部分を二重線で消して、
「ご担当者様」とします。
ご回答ありがとうございます!
なるほど!と納得いたしました!
それはやはり広く一般的な手法なんでしょうか?
(他意はありません。世間知らずなだけで・・・)
おまけに、いままで「担当者行」は「行」を『様』に変えただけで、
頭に『ご』をつけていませんでしたが、もしや大変失礼なことをしていたのでは・・・!?と汗をかくばかりです・・・
(↑これってやはり失礼でしたか??)
ボロが出てきて恥ずかしく思うことばかりです・・・あ~情けない・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レターパックを返信する際の敬称について 2 2022/10/11 07:50
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保と 1 2023/07/06 21:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保 1 2023/05/22 21:49
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 新卒・第二新卒 内定、内々定の通知について。 先日企業の選考を受けて、採用試験の合格通知を書面でいただきました。さら 3 2022/05/02 10:39
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- 大学受験 試験で問題用紙に計算やメモ程度すると思うのですが、皆さんは消しゴム使いますか?それとも二重斜線などで 3 2023/01/21 10:22
- 高校 高校生です。テストで改ざんをしてしまいました。 消しゴムで消して書き直して合ってると言いに行きました 3 2023/03/02 23:58
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報