
このカテゴリーで良いのか判りませんが,代謝経路図のみが記載された本を探しています。学生の頃,解糖系から始まってTCA回路はもとより,アミノ酸合成,脂質代謝,あとは,色素合成など,代謝経路だけが延々と載っている【B4版】という大きめの本を図書館から借りて使用していたのですが,最近,また,必要となってしまいました。昔の話なので,本のタイトルも忘れてしまい,検索しようにも,上手く検索できず困っています。そこで,このような本を知っている方,または,良い検索エンジンをご存知の方がいましたら,よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
お探しの本は ADEMU さんがお書きのものだと思いますが,この本は『【B4版】』ではなく「【A4版】」ですが。
なお,この本については「東京化学同人」のページ(↓1番目)に紹介があります。下のページの「Enter」から入ったところで「代謝マップ」で検索して下さい。
「細胞機能と代謝マップ I. 細胞の代謝・物質の動態」
日本生化学会 編,A4横 2色刷 314pp.
5600円(本体価格),ISBN: 4-8079-0468-X
「細胞機能と代謝マップ II. 細胞の動的機能」
日本生化学会 編,A4横 カラー 304pp.
6400円(本体価格),ISBN: 4-8079-0482-5
なお,「国立国会図書館 Web-OPAC」(↓2番目)で「代謝 マップ」を検索すると,上記2冊に加えて次の1冊もヒットしました。
「マップによる人間のエネルギー代謝」
G.L.アトキンス∥著,坂本 清∥訳
出版者:共立出版,出版年月:1983.12
資料形態:100p 21cm 1800円
ISBN:432006058X
参考URL:http://210.134.98.100:8080/t_dojin/default.htm, http://webopac2.ndl.go.jp/
アドバイスありがとうございました。探していた本は,品切れのようなので,探していただいた本を,実際,見てみようと思います。また,今後,「東京化学同人」の本は,必要となると思われるので,URLを控えておこうと思います。
No.4
- 回答日時:
お探し物とは違うかもしれませんが、私のオススメは、
「一目でわかる代謝学ー栄養素メタボリズムの基礎知識」麻生芳郎訳 MEDSi
です。
ちょっと大き目の本なのですが、右ページに代謝経路、その左ページには解説が載っています。内容は、代謝マップほど詳しくはありませんが、重要な部分はすべてカバーしていると思います。いかがでしょうか?
アドバイスありがとうございました。探していた本は,「代謝マップ : 経路と調節 / 日本生化学会編. -- 東京化学同人, 1980. -- (生化学データブック / 日本生化学会編 ; 2 別冊)」でしたが,在庫がないようなので,ご推薦の本を,実際に見てみようと思います。それに,解説が載っているのは,確かに便利そうですね。
No.1
- 回答日時:
「本やタウン」サテライトブックストア
https://www.honya-town.co.jp/satellite/index.html
なんて、いかがでしょう?
キーワードでも検索できるので、「代謝経路」などで検索すれば見つかるかも・・・?
参考URL:http://www.honya-town.co.jp/
アドバイスありがとうございました。皆さんから教えていただいた本の中で,「代謝マップ : 経路と調節 / 日本生化学会編. -- 東京化学同人, 1980. -- (生化学データブック / 日本生化学会編 ; 2 別冊)」が探していた本でしたので,検索しましたが,現在は,品切れ状態のようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 生物学 嫌気状態でATPを生成する代謝経路は? 1 2022/10/24 13:33
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 化学 化学・カビ 2 2022/12/19 01:41
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- ホームページ作成・プログラミング 検索にヒットしないページを作った後の確認方法 3 2022/07/21 17:37
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
優斗 Z世代
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報