重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。よろしくお願いします。
件名の通りなのですが、
私のカード名義でその知人に500万貸しています。
さらにその同一人物にさらに350万円の連帯保証人になっています。
よって850万円の連帯保証人になっているわけです。
事業をやりたいといっていたのでしぶしぶ貸したのですが、
なんでこんなばかなことをしたのか
いまでは本当にくやんでいますが、
最近その知人は返済を延滞ばかりしています。
月末になると毎日のように金融会社から私の家や携帯に
催促の電話があり、怖くてしかたありません。

その知人は自己破産をしたら、私に一円も払えないぞといいつつ
私にカードの自転車操業をしろと脅迫まがいに訴えてきます。

もう何が正しくて何がまちがえてるのかわかりません。
お伺いしたいのは、知人が自己破産をするとなると弁護士に頼むと思うのですが、
■仮にその知人が口を閉ざして私に自己破産の話をせずにその話を進めてしまった場合、そのとき事前に私はその弁護士とあって話しを聞いてもらう機会はあるのでしょうか?
■仮にその知人が口を閉ざして私に自己破産の話をせずにその話を進めてしまった場合、私が彼の代わりに支払い義務が残ると思いますが、
その場合、回避できる手段があるのでしょうか?

長文になりまして申し訳ございません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自己破産をしていなくても、あなたには現在も支払い義務があります。


名義を貸している、また連帯保証人であるため、全額です。

連帯保証人について詳しいことは検索してもわかると思いますが、借りている人と全く同じ義務が発生します。つまり、取立てがきても、「借りたのはあっちでしょう?あっちに取り立てなさいよ!」というようなことは一切通用しないのが連帯保証人です。
支払い能力が無くなってから云々というのはただの保証人です。

また、あなたの件は、借用書や公正証書は取ってあるのでしょうか?
それが無ければ法律上負債とはならず、自己破産の際に申告する必要も無いため、連帯保証人の件でしか連絡は来ないでしょう。そんことに関して弁護士から連絡は無いと思うのですが、おそらく金融会社から連絡があるでしょう。
名義貸しの件は、立派にあなたの借金で、延滞などの情報はあなたのブラック情報になっています。
怖いなどと言って逃げている場合ではありません。
また、自転車操業は違法行為ですから絶対にやめてください。実際それで、信用が全く無くなり、将来的に困るのはあなた自身です。

もうすでに、現状で支払い義務が生じており、回避できない状況にあるため、あなた自身が早急に専門家に相談すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aries_a_doubleさま

ご回答ありがとうございます。
>また、あなたの件は、借用書や公正証書は取ってあるのでしょうか?
借用書はとっています。逆に350万円の件では公正証書を作られています。

お詳しいようですのでお伺いしたいのですが、
現在、10年前に購入したマンションに妻子と両親の6人で住んでいます。もちろん現在もローン返済中です。
マンションを手放したくないのですが、皆さん口をそろえて自己破産と教えていただきますが、「個人再生」は不可能でしょうか?

お礼日時:2006/11/11 11:11

> 私に自己破産の話をせずにその話を進めてしまった場合、そのとき事前に私はその弁護士とあって話しを聞いてもらう機会はあるのでしょうか?


有りません。貴方は保証保証人であって、債権者ではないのだから。
また、500万円は元々貴方の借金だから、破産するしないにかかわらず、貴方が返済義務を負っているものです。

> 私に自己破産の話をせずにその話を進めてしまった場合、私が彼の代わりに支払い義務が残ると思いますが、
その場合、回避できる手段があるのでしょうか?
無い。理由は上記に同じ。

> もう何が正しくて何がまちがえてるのかわかりません。
貴方がはめられて、食い物にされただけ。

> は自己破産をしたら、私に一円も払えないぞといいつ
言うのが逆です。
「自分は500万の債務と、350万の保証債務を払えず破産する。そうすると、350万の一括返済を求められるぞ。延滞をするな」
と、相手に言うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

manno1966さま

ご回答ありがとうございました。
今は、食い物にされた心境でいっぱいです。
弁護士を探して、
自己破産をするための準備を少しづつしていこうと思います。

お礼日時:2006/11/11 10:56

冷たい言い方ですが



>もう何が正しくて何がまちがえてるのかわかりません。
お金を貸したことが間違いで、
全ての負債は貴方が返すことになるのが正しいでしょう。

ちなみに友人が自己破産するのは友人の自由なので、弁護士に話したところでとめることはできないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

super-dogさま

ご回答ありがとうございました。
あなた様のおっしゃるとうりです。
金を貸すことから狂い始めたのですね。
そしてそれ自体が人間として間違いであったことを
今回のことできづかせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 11:01

最悪の状況ですね。


厳しい言い方かもしれませんが、連帯保証人やあなた名義でお金を借りたら、あなたの借金同然だとおもいます。
その知人は自己破産するでしょう。
もしあなたも返せないのであれば早急に自己破産するしかないと思いますよ。
絶対に自転車操業だけはやめてください。 人生の墓場に行き着くだけだと思いますし、そんな事したら苦しむだけ苦しんで結局最後は自己破産になるでしょうしね。
とにかく気を落とさずがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AZZURRI-06さま

ご回答ありがとうございました。
自転車操業の怖さを最近ひしひしと感じています。

お礼日時:2006/11/11 11:05

自分名義のカードを使用したので、返済は自分ですね。


連帯保証人になった、ということは、その知人が返済できない場合には
質問者さんが代わりに弁済するということです。

知人と質問者さんがどういった金銭貸借の契約を交わしているのかわかりませんが
弁護士の人にあっても、特にいいことも悪いこともないでしょう。
返済能力がないのであれば、愚痴や文句を言っておしまいです。

背負った負債を回避するためには、質問者さんも自己破産をして、免責されることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hamakko_2003さま

ご回答ありがとうございます。
自己破産しかなさそうですね。
人生の終わりを感じます。

お礼日時:2006/11/11 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!