
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
これは偽証との関係があります。
刑法第百六十九条
法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。
つまり、裁判所で虚偽陳述しても、宣誓していなければ偽証罪にはなりません。(他の違法行為にはなるかもしれませんが)
ただ、地裁以上と違って簡易裁判所は殆どが事務的な処理に終始する事が多く、次の事件の当事者、弁護人が傍聴席で待っていると言う状況ですよね。
その割に事件は「簡易」ですから、効率を考えて一々宣誓していないと思われます。
No.1
- 回答日時:
法律には「宣誓をさせることができる」とあるので、させなくてもかまいません。
民事訴訟法
(当事者本人の尋問)
第207条 裁判所は、申立てにより又は職権で、当事者本人を尋問することができる。この場合においては、その当事者に宣誓をさせることができる。
2(以下略)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 民訴207条 当事者尋問について 1 2023/03/18 04:11
- 法学 当事者尋問について 2 2023/03/18 04:01
- 訴訟・裁判 スシローペロペロ事件。傍聴席は満席になるか否か? 2 2023/06/10 14:07
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 政治 自民党は、日本国民が、国際人権委員会に申し立てするのを嫌がっています。何故でしょうか? 1 2022/10/03 16:57
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 事件・犯罪 名誉毀損罪 刑事告訴の手続きを 2 2023/05/25 22:15
- 政治 日本はアフリカのタンザニアと同じですか? 1 2023/03/27 21:11
- 政治 自民党のダメな所は国民の人権を尊重しない事ですよね? 10 2022/10/05 07:53
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出勤中に自分の前の車で事故が...
-
depositin in progress とは?
-
「記憶に無い」と主張するのは...
-
婚姻届の証人は憲法24条に反...
-
「審問」と「尋問」の違いを教...
-
「てきせいしょうにん」
-
法律の留保の具体例って何です...
-
兵庫県知事
-
裁判の過程での当事者と証人の...
-
明日、中学生は携帯電話は必要...
-
裁判(民事)での証人尋問の仕...
-
法律用語について
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
隣人による公文書偽造!?の詐欺
-
直訴の仕方
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
裁判所の掲示板
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年者が年齢を偽って酒やタ...
-
「審問」と「尋問」の違いを教...
-
皆さんは現兵庫県知事をどう思...
-
婚姻届の証人断られた
-
婚姻届の証人は憲法24条に反...
-
証人尋問
-
有印私文書偽造にあたりますか?
-
反対尋問目的の証拠申出書
-
depositin in progress とは?
-
「証人」を頼まれても出席しな...
-
★陳述書を知人に書いてもらいた...
-
民事裁判 建物土地明け渡し請...
-
証人喚問にかかる費用って誰が...
-
被告を当事者尋問したい時の手...
-
証人尋問、主尋問、反対尋問の...
-
証人が嘘をついた場合
-
貸金裁判の本人尋問・被告尋問
-
民事裁判における証人尋問での発言
-
証人尋問の不出頭に対する勾引...
-
民事訴訟の尋問で「宣誓」しな...
おすすめ情報