
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
確認作業後の回答です。
駕籠訴とは、地元に訴えることを省略し、登城中の老中に訴状を持って訴えでることです。
もみ消される可能性大とはいえ、地元にも一応受けつけ機関があり、8代吉宗からは、目安箱も設置されたので、いきなり最高裁に訴え出るようなこの行為は、「越訴(おつそ)」という、大罪で、ほぼ死罪でした。
正式?な駕籠訴のマナーは、土下座して、待ち構え、警備の人たちがことを荒立てない雰囲気だったら、静々と駕籠に近づき、簡単な挨拶、失礼の詫びと共に、訴状を直接手渡し。みたいです。
どうも警備の人たちが、フレンドリーでは、ないな。と、判断した時は、屈強な若者が駕籠に飛び込む形で、訴状を渡すか、駕籠の中に放り込む。
だ、そうです。
竹の先に訴状のスタイルは、どこを捜しても出てきませんでした。
ご回答ありがとうございます。
駕籠までたどり着いたケースは少ないんですね。参考URLもあとでじっくり読みます。
映画やドラマでは将軍様の周りはピリピリしたイメージですが、やはり人によって違いますよね。
>竹の先に訴状のスタイルは、どこを捜しても出てきませんでした。
竹の先に挟むのは現代人の創作なんでしょうね。
よくわかりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回答ではないのですが、ご質問タイトルの「直訴の仕方」に関して参考になる映画ではないかと思い投稿させて頂きます。
>よく時代劇で、直訴をするときに、竹の棒を割ったものに手紙をはさんで将軍様とかに渡していますが、アレが当時やられていた正しい方法なんでしょうか?
「郡上一揆」(平成12年)という映画の中で、緒方直人扮する定次郎とその一行が、老中・酒井忠寄に対して駕籠訴をするシーンがあるのですが、、、
残念ながら、その時老中の家来に手で渡していたのか、竹に挟んで渡していたのか、失念してしまいました。
(ご質問からすれば、一番重要なシーンなのですが、申し訳ないです^^;;)
「直訴の仕方」として、駕籠訴に至るまでの過程やその後が淡々と描かれておりまして、映画の雰囲気としては(あくまで雰囲気です)「硫黄島からの手紙」に似ているような感じです。
時代考証も行き届いておりますし良作映画かと思いますので、一度ご覧になってみては如何でしょうか。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=RNWE%2C …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E4%B8 …
「郡上一揆」面白そうですね!ぜひ機会を見つけてみたいです。
歴史には興味があるので、直訴以外のことでも参考になりそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
例えば、佐倉宗吾といえば、義民と言われ、神社にも祀られるような人なのですが、(義民伝説は、結構、各地にあります)話がデフォルメされて伝わっていたりで、真偽は、明らかでないというところで、止まっているかと思います。
将軍さままで、たどりつけた義民は、いないということになっているかと思います。
竹の先に「上」と書かれた直訴状は、創作ではないかと考えています。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%80%89% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 皆さま、僕の曾祖父は太平洋戦争の際特攻隊の一員として散ったそうです。そんな曽祖父が残した手紙が家にあ 3 2023/06/13 12:53
- ドラマ 暴れん坊将軍を観ています。 涙あり笑いあり、若き将軍の悩みやあれこれ 面白いです。 人の悩みはいつの 6 2022/09/04 20:51
- 浮気・不倫(恋愛相談) 浮気後の修復について 14 2022/05/02 15:22
- 片思い・告白 女性の方にお答え頂きたいです…! 私には今好きな女の子(同級生高1)がいるんですが、クラスであまり話 2 2022/11/13 07:29
- 歴史学 江戸時代での将軍の事を、口語ではどのように呼んでいたか? 5 2023/08/22 09:23
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- その他(病気・怪我・症状) 違うだろーっ!で有名になった 3 2023/02/01 13:44
- 金銭トラブル・債権回収 【詐害行為に該当するのか教えて下さい】個人Aとして債務がありながら所有する現金で法人を作り法人名義で 3 2022/07/25 13:49
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 事件・犯罪 DJ SODAさんの件で質問です 法律に詳しい方にお願いしたいです 運営会社が刑事告発するとおっしゃ 6 2023/08/18 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律用語について
-
訴状の書き方
-
訴状の証拠方法と付属書類の違い
-
訴状にかわる準備書面とは何?
-
年末年始の裁判所業務
-
違法ダウンロードしたコンテン...
-
訴状等裁判所に提出する書面は...
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
不起訴の理由を明らかにしない...
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
ゲーム背景のトレスはトレパク...
-
家庭裁判所からの回答書の書き...
-
ミスをした時に謝れる人
-
スシローペロペロ事件。傍聴席...
-
どうして取り調べで自白剤を使...
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
相続財産管理人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律用語について
-
訴状等裁判所に提出する書面は...
-
訴状にかわる準備書面とは何?
-
裁判からの訴状が土日に届く事...
-
判決文等でなぜ「右の」というのか
-
訴状の証拠方法と付属書類の違い
-
直訴の仕方
-
訴状は土曜日でも受付られるの...
-
民事訴訟法226条文書送付申...
-
訴状の訂正の方法は?
-
簡易裁判所からの特別送達の郵便物
-
請求の原因を補う形で準備書面を
-
違法ダウンロードしたコンテン...
-
少額訴訟で訴状が送達できない...
-
民事裁判まで実日数について
-
裁判所に提出する書証の右上に...
-
答弁書、提出後では無理ですか?
-
訴状提出→日程(返事無し)
-
不知の意味と否認の意味の違い
-
この訴状をどう思いますか?皆...
おすすめ情報