
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地下鉄と言うだけで、非常に抽象的ですが、場所とか路線で大分違うと思います。
地下鉄も場所によっては、かなり深度の深い所を走っている場合もありますので、その様な場所でしたら、(1)(2)(3)の心配は無いと思います。
また、深度が余り深くなければ、地下トンネルの補強を万全にしてますので、(2)(3)の心配と(1)の揺れの心配は無いと思います。
ただ、深夜(周りが静かになる)、横向きに和室で寝た場合、地下鉄の通過音が微かに聞こえるかも知れませんが、地下鉄の営業時間と住民の就寝時間にもよります。
お礼が遅くなりごめんなさい。
そうですよね。地下鉄といっても
路線とかで深度も違いますよね。
これから調べていきますね。
ご親切にアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前テレビで地下鉄工事後、徐々に地盤沈下が発生したが、官庁はその責任を認めていないという報道がありました。
具体的な場所は忘れました。偶然、その地下鉄工事を沿線住民がビデオに収めており、工事方法自体が怪しいとの報道でした。
というわけで、該当場所はどこか分かりませんが、その付近の建物の基礎のクラック等注意して見る、聞き込みをする、地下鉄工事に関する官庁の報告書を探す等の調査が得策かと・・・。ご参考まで。
そのような報道があったのですね。
地下鉄工事について市にも訪ねてみます。
周辺の建物のクラックや聞き込みを
してみます。
本当に参考になりました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 都が運営する舎人ライナー。なぜ都営地下鉄舎人線を作らなかったのか? 11 2023/04/13 06:50
- カフェ・喫茶店 SUBWAYは、地下鉄の駅から徒歩圏内にあるのは偶然ですか? 3 2023/07/02 14:21
- その他(交通機関・地図) 珠洲市 3 2023/05/07 21:36
- 地図・道路 福岡地下鉄にマリノア線てあるんですか? googleマップで調べていたら、姪浜駅からマリノアまでマリ 1 2022/10/17 13:02
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 電車・路線・地下鉄 北九州市の交通 4 2022/09/13 03:18
- その他(交通機関・地図) 名東区から名駅まで1番安く済む行き方を教えてください。 車は往復で、駐車場代とガソリン代合わせ120 4 2022/10/23 00:32
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 阪急京都線 2 2022/08/15 09:56
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
日本でイメージ、治安が悪く絶...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
24歳男です。 1年ほど前に一人...
-
高台に住んでる方、住み心地は...
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
鶴屋千年堂
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
福岡の中洲は治安悪いイメージ...
-
手取り18万円、家賃(共益費込...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
日本でイメージ、治安が悪く絶...
-
地下鉄の上付近の土地
-
永田町駅に勤務することになり...
-
浦安と新浦安の違い
-
札幌の中の島は治安悪いですか?
-
大阪から福岡(博多)に転勤にな...
-
福岡博多近郊で、住みやすい場...
-
今度仕事で姫路市に引っ越すこ...
-
これから住むならどちらが良い...
-
神戸市湊川公園付近の治安について
-
東京の板橋区や練馬区か埼玉の...
-
3歳になったばっかりの男の子...
-
関西空港勤務による住居について
-
車椅子使用者が暮らしやすい街
-
錦糸町に住もうと考えているん...
-
茅場町/水天宮前に通勤しやすい...
-
岡山市の天満屋バスセンターか...
-
福岡市に転勤します。住環境に...
-
福岡市に引っ越します
おすすめ情報