重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

物損で9:1という形で過失割合は出ていますが・・・

修理する為の見積もりが60万、しかし車両本体の評価が55万という事で全損扱いになり55万までしか保障できないと先方の保険会社にいわれました。。。これは納得しなければならないものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

そうですね。


どこの保険屋さんでも、同じような判断になります。
修理費よりも評価額が低い時は、評価額分しか保険料は支払われません。

その車両に愛着があって、如何しても修理して乗り続けたい場合は、全村扱いの 55万円を頂いて5万円自己負担して、修理することになります。

質問者さんが 9:1 のどちらの過失比率なのか判りませんが、後は責任比率によって負担額を折半する事になります。
    • good
    • 0

保険会社はNo.1/2さんのおっしゃる通り、そんな回答をしてきますね。


しかしあなたは保険会社と事故ったわけではなく、相手があることですから、相手の方に足りない分を請求してみてはいかがですか?
保険会社としか交渉をしてはいけないと言う事はありませんよ。
ただし相手との話がまとまらなくて裁判にでも持ち込んだ場合
過失割合があるようなので逆に損する結果に・・・なんてことも
あるかもしれません。
あなたの交渉能力にかかっています。
私の経験からでした!!
    • good
    • 0

 元保険屋です。


 回答についてはNo.1さんのとおりです。

 質問者さんをはじめ、多くの方が勘違いしているようですが、保険会社は決してサービス業ではありません。
 はっきり言うのならば、営利企業です。
 掛け金を多く集めて、支払いを少なくすれば、会社は儲かるのです。

 現在問題になっている一部不払いの内容はともかく、質問者さんの場合ですと、規定どおりですし、約款(証券とともに送られてくる、細かい文字の書類です)にも書いてあります。
 現実に読む人はいないため、いろいろなトラブルが起きますが、基本的に、支払いに対しては残念ながら厳しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!