dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくニートは「働く意欲のない人」とか「勉強する意欲の無い人」って言いますが、ニートの統計を出す時に「意欲」ってどうやって調べてるんですか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

ちょっと説明が足りなかったね。

ごめんね。

学校の成績が悪いだけで、
とりあえず「登校」さえしていれば、
それは一応ニートではありませ~ん。

そんなん当り前だろ?笑わせるなよ~あなたいくつ?
「学校の成績が悪ければニートということですね」
いちいちマジで聞くか?(超笑)

ニートは、働く意欲や勉強する意欲があっても、
どうもその環境がダメで、引きこもってしまい
ニートという状況の人もいるらしい。
そういう人にはチャンスをあげたい。
少しづつでいいから。
    • good
    • 0

意欲を調べるのは簡単だよ。


数字で出るでしょ?
よ~く考えてみようね。

出勤日数、勤務時間、給料・・働いている場合は
これらは全部数字で出るよね。
ニートは出勤日数、勤務時間、給料ゼロでしょ?
これでは意欲はないと判断できる。
出勤してもサボって勤務対度意欲ゼロの人もいるけど
一応会社には出ている。
ニートは就職すらしていない。

勉強する意欲の場合。
これは世間一般では成績を意味する。
次に出席日数。

意欲なんて簡単なことです。
学校はどうでもいいけど
まず働こうね。バイトでも派遣でもいいから。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、収入が無いか、学校の成績が悪ければニートということですね。

お礼日時:2006/11/18 21:05

初めまして、私は現在25歳です。

保育所時代は不通所を繰り返し、小中学校時代は学校嫌いによる不登校と早退を繰り返して、お情けで義務教育を卒業させて頂きました。十代の頃アルバイトで解雇されたことがトラウマとなる等の生き辛さが高じて統合失調症を患い、現在は社会復帰の訓練の一環として作業所へ通ったり図書ボランティアをしてます。作業所で働いていると言っても賃金は数千円にしかなりませんし、ボランティアは当然無償です。もしも今の私にボランティアや作業所勤務への意欲が無くなってしまったら、私もニートの一人となることは間違いないでしょう。やはりニートは言葉どおり、働いてない人や社会復帰の訓練も積んでない人のことを指すと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です、頑張って下さい!

お礼日時:2006/11/18 21:03

ニートの統計に関しては↓が参考になるかと。


http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2315664

定義に関しては、以前同様の質問に返答しましたので、↓を参考にどうぞ。
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1687833
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有り難うございます。

お礼日時:2006/11/18 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!