
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GP-IBを使うってことは、相手がレコーダやオシロスコープですかね。
温度や圧力、流量を電圧に変換してレコーダに入力させて、レコーダからPCにデータを送ることはやってます。データはエクセルに落としてグラフ化してます。
RS232Cとの通信手法は異なりますが、文字列を送って返事を待つことは同じです。
GP-IBにはAPIがたくさんあるので一つ一つ確認する手間が要ります。メーカーによっても異なるのでやっかいですが、細かな設定ができます。
ボードはコンテック社がいいかな。
No.2
- 回答日時:
可能です。
通常のマシンではGP-IBはついていないでしょうから、
何かボードを購入して取り付けることになると思いますが,
例えば,参考URLの会社にあるボードでは
Visual BasicによるGP-IB入門書
というものまで用意されているようです。
私自身はGP-IBは使ったことがありませんし、VBも柄ってませんのでこれ以上具体的な回答はできませんが(^^;;
ここの会社のデジタル入出力,アナログ入出力,メモリンク,タイマカウンタあたりのボードをCでなら使ったことがあるような無いようなです(^^;;
参考URL:http://www.interface.co.jp/catalog/selection/sel …
No.1
- 回答日時:
開発を人任せで作ってもらったので詳しく説明出来ませんが、開発は可能です。
ボードにAPIが用意されていましたので、それを使いました。(DLLで提供されていた)
後は各ケーブルの信号のオン/オフをAPIから判断していました。
お使いのGP-IBボードメーカに問い合わせるのが妥当かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- 工学 高度な演習を行う「ロジック半導体」。そして、データの記憶を行う「メモリ半導体」、電気信号を制御する「 4 2023/01/10 07:04
- その他(応用科学) 皆さん、こんにちは! 電子制御スロットルに関してのご質問です。 電子制御スロットルとは、どうゆう車両 3 2022/08/02 14:57
- 工学 制御工学についての質問です。 制御器、検出器、制御対象の伝達関数の積を表す用語って何でしょうか? 教 1 2023/07/21 02:13
- 工学 皆さんおはようございます。 制御工学についてですが、制御工学ではどのような事を学ぶのですか? また、 1 2022/04/30 11:05
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 数学 特定の座標点を通る回帰を行う方法について。 2 2022/10/10 10:27
- ノートパソコン バッテリー充電制御アップデートツールの非表示方法 2 2023/04/22 21:15
- その他(職業・資格) 消防設備 受信機の設置台数を制限する理由 1 2023/06/14 06:22
- その他(社会・学校・職場) 高等学校卒業後 仕事しながら通信制高校に通う事は可能ですか? 先程も募集させて頂きましたが…。 よろ 1 2022/04/06 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Picマイコンについて質問します...
-
Borland C++でRTS,DTRを操作できる
-
写真は抵抗分圧回路です。写真...
-
GX DEVELOPMENT
-
マイコンにおけるビット間の干...
-
PID調節器を用いる制御系につい...
-
シリアル通信
-
Arduinoの3桁7セグについて
-
マイコンのアセンブラ学習
-
LCD表示の際のインストラクショ...
-
液晶ディスプレィのバックライ...
-
dsPICを理解したいができない
-
三菱シーケンサのプログラムの...
-
Delphiでスキャナを動かすには?
-
ArduinoとかPICとか、どれが安...
-
サーボシステム教えてください...
-
デジタルフォトフレームをただ...
-
パソコンについて教えて下さい!
-
AC100Vで動くセンサを3Vでつか...
-
写真のusbフラッシュメモリーへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
Picマイコンについて質問します...
-
マイコンボード上のポートと端...
-
VBでUSBポートからの入力を制御...
-
シーケンスのプログラムについ...
-
AVRマイコンの未使用ピンの処理...
-
EnumとType
-
PCのUSBバスパワーの制御
-
RS422通信について
-
H8マイコンの端子の数字の端子...
-
組み込み マイコン 部品をミス...
-
H8マイコンでルーレットゲーム
-
情報処理システムについてです
-
汎用入出力ポートの制御方法
-
RTCの通信方法について
-
VBでGP-IB
-
<単安定マルチバイブレータ> 単...
-
PICマイコン16F84Aに...
-
Visual BasicでGP-IBの通信を制...
おすすめ情報