
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大抵は、一度しておけばOKです
重りの損失やタイヤの変磨耗で、走行中にハンドルがブレる様になったら、調整を考える、でいいと思いますよ
スタッドレスタイヤを四年程使っていて、それなりにミゾが減っていますが、未だにハンドルにブレはありませんね
No.2
- 回答日時:
つまり最初にバランス調整すれば、タイヤを交換するまで再度バランスを調整しなくても良いか。
という事ですか。本来はそのようにしたい物です。
しかし走行中にバランスウェイトが外れたり、タイヤロックで部分的に偏磨耗したりすると、バランスが崩れるので(その場合はハンドルや車体に何らかの振動として表れる)再度調整が必要になります。
車のホイールアライメントが適正で、タイヤのバランスが完全に取れていれば、再調整は殆ど必要ないでしょう。(何か異常を感じるまで)
このタイヤバランスですが、大手カー用品店やタイヤ専門店にあるタイヤバランサー。実はこれが曲者です。
たいがいはセンターのハブ部を、バランサーのテーパー状の軸に入れて固定し、回転させてバランスを計ります。
この際に多少の軸ぶれが発生します。
たとえば今バランスを調整したタイヤを、その固定軸の上で90度ずらして再度計測すると、バランスが異なる事が発生します。
普通の店では一回の固定でバランスを計り、それで終了ですから本当にバランスが取れているか分らないのが実情です。
本来のバランス取りは実車と同様にハブボルトで固定し(4本や5本の)、測定するものです。
しかし日本には中々そのような特殊なアタッチメントを持ったタイヤ店が少ないもの実情です。
No.1
- 回答日時:
タイヤバランスはホイールがついていても調整の必要はあります。
新たにタイヤにホイールを装着したときに行うものです。
調整には鉛のバランサーを使います。これはまれに走行中に外れることがあるのでたまには再調整が必要になることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車から変な音がします
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
ホイールの数え方
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ワゴンR14インチの車に13イ...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
17インチの45扁平タイヤの空気...
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
特殊なホイール扱っているとこ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
14インチのホイルに15インチの...
-
軽タイヤ値段 1本1万て…
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
FRベースの4WDの雪道運転
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
車から変な音がします
-
ハンドルを切ると”ゴリゴリ”っと
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
ロードノイズとハブベアリング
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
FFのリヤタイヤの使い方
-
車について質問です。 最近、助...
-
ショック交換でアライメント調...
-
信号で止まる寸前に頻繁にハン...
-
スーパーセブンに乗ってみえる...
-
スプリング交換工賃とアライメ...
-
タイヤ交換したらバランス調整...
-
【輸入車・JEEP(ジープ)】JEE...
-
リンカーンナビゲーターのエア...
-
'96 XJチェロキー 足回りの異音
-
ハンドルが曲がってしまって・・
-
スタッドレスから夏タイヤに替...
-
ハンドル切るとカチカチ音(サ...
-
'96 チェロキー 走行時の異音
おすすめ情報