dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「K-1 WORLD GP 2006 IN TOKYO 決勝戦」を観に行こうと思ったのですが、場所が東京ドームで迫力のある試合が観れるか疑問です。
SS席ぐらいなら出してもいいですけど、それでも選手からかなり遠く双眼鏡がないと顔が見えないくらい思うのですがどうでしょうか?
後楽園ホールでプロレスを見たときは、わりとリングから近かったので迫力がありよく見えました。
ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

97年のGPを見に行きましたが、後ろのほうの席だったため迫力ありませんでした。

途中で寝てしまいました。場内の盛り上がりもイマイチ・・・。場内の照明も決勝戦以外は明るかったので競馬新聞を見ながらの観戦でした。東京ドームの観戦はもう辞めようと思いました。古い話なので改善されてるかもしれませんが・・・

96年の横浜アリーナは立見席でしたが、それはもう最高でした。
    • good
    • 0

ドームではありませんでしたが、さいたまスーパーアリーナでPRIDE無差別級グランプリ決勝を


見ました。

PRIDEの場合、K-1とは違って寝技があるのでリングにあまり近いとそれこそあまりよく見えず、
すり鉢の中腹ぐらいの位置がベストでした。
そうなると距離的には双眼鏡を通して見た時間が大半でしたが、やはり
単に迫力だけでなく、その現場に居合わせる緊迫感と、爆発的な興奮を
味わえたということで満足できました。
リングからの距離だけが全てではないと思いますよ。
プロレスの場外乱闘を間近で楽しむなら、リングサイドですけどね。
    • good
    • 0

私は新日本プロレスを猪木、闘魂三銃士が健在だったころ、


東京ドームに見に行きました。確か15,000円の席で3階席でした。
全く見えず、スクリーンの画像を見ていただけでした。
それ以来、ドームでの格闘技、プロレスの試合は見に行きません。
さそわれてもことわりました。
ドームは野球を見るところであって、格闘技を見るところではありません。
比較的小さい会場の前のほうで見るのが、いいでしょう。
経済的にもそのほうが得でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!