dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、メーカーの方にノートパソコンが充電出来なくなってしまったので修理に出した際

「他の箇所も点検した結果、ハードディスクにもエラーが見つかったので、交換が必要だ」
と言われたのですが、データのバックアップをとっていなかったので、そのまま返却してもらいました。

ハードディスクにエラーがある場合、もう外付けハードディスクを買ったりしてもデータのバックアップは出来ないでしょうか?

因みに、ファイルをCD-Rに保存しようとしても
「D:\にはアクセスできません。ファンクションが間違っています」
というエラーメッセージが出て来てしまい保存できません。
これも、ハードディスクのエラーが原因なのでしょうか??

何分、機械に疎いもので全くわかりません。
もう、3年くらい使っているノートパソコンです。
回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

エラーが出ても完全に壊れていないなら、可能です。


エラーがある領域にあったデータは壊れている可能性がありますが。

> ファンクションが間違っていますというエラーメッセージ
CD-Rの書き込み機能が利用できないようになっていませんか?
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
早速試してみた結果、CD-Rにファイルを保存できました!!!
本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2006/11/26 00:20

ノートパソコンだけを使って居る方は(ハード部分を見たりいじったり)←あまりしないので、ハードに詳しく無い方が多いのでは無いかと思うのですが、


--
出来れば、次の事をハードに強い方の応援を得て、やった方が無難だと思います。
--
今のハードディスクを取り出して、応援してくれる人のパソコンに繋いで(USB外付けの箱へ入れて接続する)大事な部分(写真とか…)をコピーして貰う(実際は、ばっくUPですが。)
-------------
↑その理由は、
現在、辛うじてOSが動いて居るようですが、不具合を含むosを働かせて、コピーを取る事は、事態を悪化させる恐れがある為、別のPCへ接続してのコピー(バックup)の方が良いのでは無いかと思うのが理由です。
-------
2.5インチの外付けUSBのケースは、「3000~位から有ります」
バックupが取れたら、新しい、2.5インチのハードデスクを(容量にも依りますが¥6000位で)買って、osをインストール(ノートなら、リカバリーデスクが)←もしデスクが無くて、壊れかけている、ハードデスクの中に(リカバリー領域が)←有るのでしたら、その部分を必ず最初にバックupして貰います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。
機械にう疎い私には、何がなにやらです…

とにかく、頑張ってみます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2006/11/25 23:52

ハードディスクのエラーということですが、質問内容からまだOSは機能しているようですね。


OSが機能していればバックアップは出来ます。
CD-Rへの保存方法はどのようにしていますかライティングソフト、またはXPの書き込みウイザードでやってますか。
今までそれで出来たが今回はダメだったのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
OS自体は平気です!バックアップ出来ると分かって一安心です。
CD-Rの保存は、やっと出来るようになりました。
有り難う御座居ました。

お礼日時:2006/11/26 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!