dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できるだけ、簡単な言い方でお願いします。

1 ホテルにて
○○時まで荷物を預かってもらえますか?
(チェックアウトが12時くらいで飛行機が23時ごろ発なのですくなくとも18時ごろまでフロントで荷物を預かってもらいたいです)
2 空港にて
後方の通路側か、非常口座席近くはあいていますか?

以上よろしくお願いします

A 回答 (1件)

空港や、それなりのホテルでは英語が通じると思いますが、フランス語で質問なさりたいのであれば、色々な表現が考えられますが、以下のフレーズを使われるのがいいと思います。

フランス語の文のアクセント記号は省いてあります。

1. Vous pouvez  garder  ces bagages  jusqu'a  18heures?
  ヴ プヴェ ギャルデ セ バガージュ ジュスカ ディズウイット ウール?

 18時までこの荷物を預かってもらえますか?と言う意味になります。この文の前に Est-ce que エスク を加えると疑問文だと言うことがはっきりして、発音に多少問題があっても伝わりやすいかもしれません。

Est-ce que vous pouvez  garder  ces bagages   jusuq'a 18heures?
  エスク   ヴ プヴェ ギャルデ セ バガージュ ジュスカ ディズウイット ウール?


2. Est-ce que je peux avoir une place du cote du couloir a l'arriere ou pres de l'issue de secours?

  エスク ジュ プ アヴォワ-ル ユンヌ プラス デュ コテ デュ クロワール ア ラリエール ウ プレ ドゥ リスュ ドゥ スクール?

 これは直訳すると、後方の通路側か、非常口近くの座席にしてもらえますか?という意味になります。これも、最初のエスクをとって、文の最後の語尾を上げるようにすれば同じ意味で通じます。

 ユンヌ プラス は、1席の意味ですので、もし二人以上であればユンヌが、ドゥ(2)になったりと、数字が変わることになります。この文章のように「、、、の座席にしてもらえますか?」とした方が、「、、、の席があいていますか?」と聞くよりも、簡単な答えが返ってくると思うのですが、もし「開いていますか?」と尋ねたければ、次の通りです。

 Il y a des places disponibles du cote du couloir a l'arriere ou pres de l'issue de secours?

 イリヤ デ プラス ディスポニーブル デュ コテ デュ クロワール ア リエール ウ プレ ドゥ リスュ ドゥ スクール?

 もっと簡単にしたければ、次のようにも言えます。

 Une place du cote du couloir a l'arriere ou pres de l'issue de secours, s'il vous plait.

 ユンヌ プラス デュ コテ デュ クロワール ア ラリエール ウ プレ ドゥ リスュ ドゥ スクール、シル ヴ プレ。

 「後方の通路側か、非常口近くの座席を一席お願いします。」という意味になります。

 いずれにしても、少し長めの文になりますね。発音は、できるだけフランス語に近いようにカタカナで書きましたが、正確な発音をお伝えするのはちょっと難しいですね。もし上記の説明でわからないところや、何かさらに詳しく知りたいことがおありでしたら、補足でお願いします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんなヴァージョンを丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
早速現地にて使ってみます。

お礼日時:2006/11/27 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!