dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

XPの再インストールで、キャプチャボードからの音が出なくなりました。

・キャプチャボードの設定にあるテスト音声の再生
・メディアプレイヤー
・別のDVD再生ソフト
・PCの起動音
・その他の音
などの音は出ます。

TV番組の画像は映るのですが、音が出ないのです。
ヘルプを見ると、
「ミュートになっていないかを確認」
「普段使っているものと違うサウンドデバイスを使おうとしているため」
「サウンドデバイスが正しく設定されていないため」

とあり確認中なのですが、サウンドデバイスとは何でしょうか?

ご教示のほどよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

音を出す機器のことでです。


サウンドボード、サウンドカードと呼ばれたりもします。
マザーボード上に実装されている場合もあります。
外付け型のサウンドボックスもあります。

この回答への補足

みなさまありがとうございました。
今日現在不具合は改善されないままですが、
もう少しがんばってみます。

(12/03:noujii)

補足日時:2006/12/03 10:55
    • good
    • 2

ご質問のサウンドデバイスとは violet430 さんがお答えの通りです。


XPの再インストールで音が出なくなったのであれば、サウンドデバイス用のドライバー(ソフトウエア)が消されたからだと推定されます。
 サウンドデバイスがオンボード(マザーボードに直接取り付けてある)なら、マザーボード付属のドライバーCDからインストールしましょう。
 サウンドカード(基板)が別に刺さっているのなら、カードに付属のCDからドライバーをインストールしましょう。
 尚、CDが無くても、マザーボードの型式又はサウンドカードの型式を調べて、ネットで検索すれば、ほとんどの場合、メーカーのサイトからダウンロードできます。
 XPが再インストールできたのですから、困難なことはありません
あと少しです。がんばってください。

この回答への補足

お二人ともありがとうございます!

これまでドライバー入れ直しなど試しているのですが、TV番組再生の音だけ小さいというのが、なんだかよく分らず。。。

それと前後して、プリンター(夏に購入)が認識されないというのも発生しまして、今まではなかったのですが、先にプリンターの電源を入れないと認識しなくなりました。

最近、CPUファンもよく止まってしまいます。

キャプチャボードも春購入したものです。

PCはちょうど3年経ちました。(ショップオリジナル品)
パソコンて3年で"経年劣化的な症状"が出がちでしょうか。(;_;)

補足日時:2006/11/27 18:44
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!