プロが教えるわが家の防犯対策術!

背筋しないで腹筋ばかりしていたら腰痛になってしまいました。
そこで、腰を鍛えたら腰痛が治ると思うので腰を鍛えようと思うのですが、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●私の経験ですが、腹筋運動(シットアップ)で胸椎(胸の部分の背骨)を痛め整形外科に行ったことがあります。

うつぶせになり、胸椎(背骨)を背中から指で順に押さえていき、痛かったところが故障箇所と判断されました。
胸椎ねんざです。

それからシットアップを、痛くなくなるまで1ヶ月間、中止しました。

シットアップは「足止めを用いなかったり」「膝を90度曲げなかったり」「手で首を押したり」「背中を丸めて起こさなかったり」「反動を付けて起きたり」すると、背骨(頸椎、胸椎、腰椎)に障害を起こしやすくなります。

■腰(脊柱起立筋)を鍛える前に、整形外科へ行って診断をされることをお勧めします。

原因がわかるまで、腹筋運動、特にシットアップはしない方が良いです。
ましてや、腰(脊柱起立筋)を鍛えるのも中止した方が良いと思います。

■どうしても、腹筋運動がやりたいのであれば、腰に負担のかからない「トランクカール」「クランチ」をお勧めします。

<腹筋ができません>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2512945.html

<質問:腹筋ができるようになりたいです!!!>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2432102

<質問:腰が悪いんですが>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2354865

腹筋に意識が行くと、「トランクカール」「クランチ」でも、かなりのトレーニングになります。

●腹筋(腹直筋)と脊柱起立筋の様な、相反する関係を拮抗筋といいます。

拮抗筋の関係は、他では上腕2頭筋、上腕3頭筋や、大腿4頭筋、大腿2頭筋などに見られます。
これらは、体の動作をコントロールする上で、拮抗した筋力を発揮し、関節の位置決め、動作の制動を行っています。

そのため、拮抗筋の筋力バランスが崩れないように、筋肉には生理発達限界が出てきます。
筋力バランスが崩れて、片一方が強くなった場合、ケガ、故障を引き起こします。
意識的な動作では、ケガ、故障は起きませんが、無意識下の反射動作が危険です。

バランス良く鍛えると、筋肉の発達限界が上がります。

<アームカールの正しいフォーム>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2498805.html
    • good
    • 0

まずは整形外科医に診てもらった方がいいと思います。

(腰痛にもいろいろ原因がありますから)

あと、鍛える(筋トレ?)だけではだめですよ。各種筋のストレッチも必要ですよ。(腰部・ハムスト・大腿四頭筋)
    • good
    • 0

腹筋のやり方が悪かったのでしょう。

 下手に昔式の腹筋をやると腰痛を起こします。
また、数ヶ月運動らしい運動をしていない人とか、年齢などにより筋トレはいきなりやることは、体内環境が省エネ状態になっているのでやってはいけないことです。

腰などの起立筋・抗重力筋は普通は立っているだけでも鍛えられています。
一度腰痛を起こしたなら、専門家の直接指導を受けたほうが良いですよ。

整形や接骨院ででも骨などの状態などを確認してもらいましょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!