dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EPSONPM820Cを使用しています。
タイトルどおり、印刷の際、表面(印刷面)の右端にあきらかなインク(漏れ?)アトが終わりまで縦につきます。今も10枚以上繰り返し印刷しましたが、少しは薄くなってきたもののクッキリついてきてました。カラーは大丈夫なので、黒のみ先ほどインク交換したところ、さらにガッツリと黒い濃いインクがプリントされる始末。
どうしていいのか分かりません。
明日の午前中までに提出しなくてはならない書類を抱え、途方に暮れています・・・どなたか、心当たりの対処法をお教え下さい!!

A 回答 (1件)

プリンタの修理屋です。



エプソンは専門外ですが・・
まず、汚れの出るところは、印刷結果に対して右側なのか、出てくる状態で右側なのでしょうか?
逆の場所になりますので。

構造的に考えると、出てくるときに右側と言うのが考えられるのですが、もしそうでしたら以下の手順で掃除してみてください。

1.インク交換の状態にし、電源コードを抜きます。
2.ヘッドを少し左側に寄せます。
3.ヘッドの下にインク吸引用のスポンジが見えるはずです。
4.その右の端の方(上から用紙が流れてくる端)にホコリとインクが絡み合って残ることがあります。
5.ウェットティッシュなどで拭き取ります。
6.機種によってはその部分に紙のガイドがついていて(浮き上がり防止)その下(中)が汚れていることもあります。ウェットティッシュを裂いたりして拭き取ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました!
今、アドバイスを実行し、復活しました。
どうにか〆切に間に合いそうです☆
さすが、専門家はすごいですね。脱帽です。
昨夜、思い悩んで、手を真っ黒にしていたのがウソのよう。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2006/11/28 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!