dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニー損保に入っているのですが、車の傷を保険で治そうか実費で治そうか迷っています。
事故の程度は簡単に治せば3~4万、完璧に治せば(ドアとっかえ)15万らしいです。

そこで保険で治した場合3等級上がるそうなんですが、実際どのくらい保険料って上がるんでしょうか。今は92000円くらいですが・・・・

ソニー損保のHP見ても分からなかったので教えてください。
電話で自分で聞け!って話ですが、もし詳しい方いらしたらお願いします。

ちなみに1事故で3等級上がるって事はどの保険会社も同じなのでしょうか?
また3等級上がることによる保険料のUPする金額もどの保険会社も同じなのでしょうか?

A 回答 (1件)

等級ごとに割引率が違い、一概に3等級ダウンで保険料がいくら違うのかをいうことはできません。

サイトを参考にしてください。

例えば現等級が20等級で長期優良割引もあれば10%強の保険料あっるになります。同じ20等級であっても長期優良割引がなければ約5%の保険料アップです。
概ね保険料は現在の保険料の20%前後のアップとなりますが、最小で5%前後最大で60%アップとなります。

また保険料に差が出るのは次年度のみではなく最高等級になるまでは差額を負担することにもなります。現在の保険料を書かれていますが、現等級も書かないと推察することでさえできません。また、保険料を決定付ける要素として等級による影響もありますが、そればかりではありません。他の要因で等級が進行したにもかかわらず保険料が上がることも珍しいことではありません。

1事故で3等級という考え方は、ノンフリート等級制度を採用している保険商品であれば、全て同じです。しかし事故の形態によっては「3等級ダウン」「据置(次年度も同じ等級)」「ノーカウント(事故無しと同じ扱い)」があります。これも共通です。

参考URL:http://www.ihoken.jp/basic/learn_03.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!