
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的にあまり密着性はよくないですよ。
材質が塩ビなら塩ビ用の下地塗装をすれば少しは持つでしょう。
ポリエチレン、ポリカーボネーとだとまずだめです。
ABSこれはないと思いますがおもちゃ用の塗料があります。
お答えいただきありがとうございました
原料はプラスチック(ポリプロピレン)と廃材の木粉のようです。
木の雰囲気を損なうことなくこれに塗装できる塗料をご存知でらっしゃいあしたら
教えていただけると嬉しいです
No.1
- 回答日時:
うーん。
出来るには出来ると思われますけど具体的にどんな塗料が良いのかはメーカーに聞いた方がよいです。
ただ単なるプラスチックの板になってしまいますよ。
もともと塗装で木に見せかけているだけのプラスチック材料なのですから、塗ればただのプラスチックと同じです。
本物の木であればステインで塗装すれば木目が見えるのでよいのですけど、ステインはあくまで木の繊維にしみこませるものなので、リウッドには使えません。
お答えありがとうございました
>もともと塗装で木に見せかけているだけのプラスチック材料
そのとおりですよね
ステイン塗装のような古びた仕上がりが好きで、実はリウッドの雰囲気はあまり好きではないのですが
再塗装することでプラスチックと同じになってしまうのなら
これは考えものですね。。。
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
塗装するとペンキがはじく
-
インターロッキングブロックの...
-
ウッドデッキに塗装するのに耐...
-
木製の風呂椅子に塗る塗料は?
-
除光液で白くなった。
-
シナベニヤ合板を使用して、引...
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
ウェブの断面積(Aw)とは
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
8月上旬に打設した駐車場土間コ...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
H形鋼で吊り天秤製作
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
敷地ギリギリに駐車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターロッキングブロックの...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
ウッドデッキに塗装するのに耐...
-
除光液で白くなった。
-
塩ビブルーシートにスプレー塗...
-
黒いテーブルを白にしたいのですが
-
ラタン(籐)チェストの色を塗...
-
額縁の色を変えたいのです。塗...
-
キシラデコールの違う色の上塗...
-
キシラデコールは体に無害ですか?
-
オーク材家具の色を濃くしたい...
-
幅3.6m×高1.8mの木製目隠しフ...
-
新しいラティスの塗装は必要ですか
-
1年経過しシルバーに変色したの...
-
聚楽壁のカビとりと塗りかえ
-
塗装するとペンキがはじく
-
食器棚へのペンキ塗り
-
木枠の塗装
おすすめ情報