dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Leica Degilux2のモニター(液晶もファインダーも両方)が突然見えなくなり、ヨドバシカメラ経由で修理依頼しました。すると、見積額が「ドイツ本社に送るので7万円」と言われ途方に暮れてしまいました。当方、オークションでや清水の舞台から飛び降りたつもりでやっと買ったため、とても払い切れません。しかし、惜しくてあきらめ切れません。このLeica Degilux2は、パナソニックのLUMIX DMC-LC1と内部は同じだと聞いています。何とか安く修理する方法はないでしょうか。

A 回答 (2件)

不良品CCDによる不具合の可能性があります。


パナソニックはCCDが原因で不具合が発生したLC1の無償修理を行なっています。しかしライカの対応はまだのようです。

ただ、もしライカで無償修理対応を実施したとしても、中古で購入されたものが対象になるかはわかりません。
また、中身がパナソニック製であっても、あくまでもライカの製品なので、パナソニックが修理することはありません。

個人的にはライカという会社は大変特殊ですので、あまり過度の期待は抱かないほうが良いと思います。

参考URL:http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。過度の期待はしていませんが、少しほっとしました。もう少し様子を見守りたいと思います。

お礼日時:2006/12/14 21:14

 無いです。


販売修理系列を完全に分離(フジとライカね)していますので、ドイツ送りとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し様子を見守りたいと思います。

お礼日時:2006/12/14 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!