dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度自分の彼女(20代)が、国民共済に加入しようとしているのですが、プランの種類が多くて迷っているようです。
親も一切関心がないらしく、興味を持ちません。
それに営業の方は大型保障とか特約とか死亡保障とか、高額な保険プランばかり提案してきます。

男女差別するつもりはありませんが、妻子持ちの男性ではないのですから、死亡保障など必要ないと思います。最低限の医療保障で十分ではないかとおもうのですが、どのように考えますか?

同世代の女性の方、保険事情に詳しい方のご意見を伺いたいです。

A 回答 (2件)

どのような保険が良いかは、彼女が現在置かれている環境によります。


たとえば、社会的に重要な立場(会社社長など)に置かれているとか、莫大な借金があり、万が一死んだ時に遺族に迷惑がかかるといったような場合には、確かに大きな保障が必要ですよね。
もし、そうでなければ「医療保障だけで良いとか老後に向けての貯蓄をしていくものが良いのか」とか、「定期保険か良いのか終身保険が良いのか」といったものになると思います。

まずは、加入される方のニーズが何か、また背景的に何が必要になってくるのか、ということです。
今後、社会制度的な背景(医療制度や年金など)を踏まえ、何が必要になっていくか?(あくまで予測的なものですけど)ということも分からずに保険を選ぶというのは、とても難しいと思われます。
ということを言い出すと、病気になるかどうかも分からないですけどね‥‥
何がその人にとって良い保険なのかというのは、実は誰にも分かりません。

前述した環境に彼女さんが置かれていない限りは、今回のご提案をされている営業の方は、ただ自分(会社)の利益のみを追求し、ご提案をされているかと推測されますが如何でしょうか。
こういったセールス手法をとる方がまだまだ多いようです。
これが、この業界が一向に良くならない理由の一つです。

インターネットで様々な立場の方の意見を聞いたり調べられますから、じっくりとこの機会に良い保険選びを習得されて下さい。
私見ですが、保険選びに際して最も重要視されるのは信頼できる「良い担当者」に出会うか否か、だと思います。
    • good
    • 0

死亡保障は最低限は用意しておくといいでしょう(100~500)


人間いつかは誰でも死にます。
今の日本、死んだらお金が必要になります。
葬式1つとっても100万なんて楽勝です。
火葬場でもお金かかります。

医療保障はそれなりに。5000円~10000円程度で。

こくみん共済ならお薦めはこんな感じ。
医療タイプ
http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_i …
生命共済 300万コース
http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/nseimei/sseime …

24歳女性なら6500円/月くらいでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!