プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後1ヶ月と5日目の男の子のママです。

11/6に超安産で出産したのですが、産後はそう楽ではないのです~(>_<。)~
うちの子は日中寝てくれないのです。。

(↓は大体の時間)
00:00 ぐずぐず
01:30 ネンネ
10:00 起床(一度も起きないことが多いです)
10:15 ミルクか母乳
11:00 ウトウトしてネンネ(←20分位)
(16:00ころまでウトウトと母乳またはミルクの繰り返し)
17:00 母乳⇒ネンネ(20分位)
(25:00ころまでウトウトと母乳またはミルクの繰り返し)

こんな感じです。夜はぐっすりまとめて寝てくれるので助かるのですが新生児は一日の大半を寝ると聞いていたし、個人差があるにせよ14時間は寝るのでは?と心配になってきました。

日中起きている間もぐずぐずが多くおっぱいをあげないと泣きっぱなしです。
母乳では足りないので混合にしていますから、母乳は常に出ているとは限らないのですが息子にとってはおしゃぶり替わりになっているような気がします。こんな状況なので自分の食事をしながら母乳をあげたりもします(汗)

夫がせっかく育児休暇(生後より2ヶ月)とっているのに独りで育ててる感じです。夫なりに精一杯やってくれてるんですが、「これじゃあ私一人でも子育てできるのでは。。」と感じてしまいついつい夫にそう言ってしまったこともあります
ですから夫婦仲も最近はギクシャク。。24時間一緒に居ますからもっと悪循環なんですよ(-ω-;)昨日は実家に息子を預けて二人で外出したのですが案の定何をしても泣きまくりだったようで、今度こんな調子でまだ外出できるかわからなくなってきました。気分転換作戦も成功とは言えませんでしたね。。

こんな未熟者新米ママにアドバイスのほうよろしくお願いします

A 回答 (6件)

私も11月始めに娘を出産しました。



私も初めての出産、育児なので、アドバイスはできませんが・・・
夜1時半から10時まで寝るってすごいですね!
質問者様がうらやましいです!
私は預かってもらえる所もないので、気分転換にお出かけもできません><
日中寝ないのは夜長く寝てるからなんでしょうかね?
夜中はお腹すかないのかな???

うちのベビちゃんの1日は
0:00 添い乳
1:00 ねんね
4:00 授乳→うとうと→ねんね(眠るまで1時間以上かかります)
7:00 授乳→うとうと→ねんね
10:00 授乳→うとうと→ねんね
13:00 授乳
↑はきっちり3時間おきでないこともあります。
昼間から夜の間ははぐずったり、ねんねしたりバラバラです。
特に寝かしつけたりはしてません。
22:00 沐浴(本当はもっと早い方がいいのでしょうが)
22:30 授乳

こんな感じです。
私は夜ぐっすり寝てもらえるように昼間起こしておくのですが、なかなかそうはいきません・・・
赤ちゃんはお腹いっぱいになったら寝そうな気がするのですが、赤ちゃんが納得するまでおっぱいを吸わせてみたらどうでしょうか?
うちのベビちゃんはおっぱいを吸いながら寝てしまい、最後の方は質問者様と同じくおしゃぶり替わりになってます。
授乳時間は長くなって、乳首もちょっと痛いことがありますが・・・

全然アドバイスになってなくてごめんなさい・・・
    • good
    • 0

羨ましい限りです。



まず、夜まとめて寝てくれる。
これがどんなに素晴らしいことか。
日中ぐずぐずと書いてありましたが、
これが昼夜問わず24時間ある赤ちゃんが多いと思いますよ。
基本的に、この時期は寝るか、ぐずぐず、おっぱいを飲む
これのどれかだと思います。

旦那さんがお休みをとってくれている。
これまた素晴らしい!!
うちは、結構旦那は大活躍でしたよ。
休みはとれなかったけど、仕事から帰ってきたら、
やってもらっていたこと。

お風呂、オムツ替え、おっぱいをあげた後のげっぷだし
などなど。
うちの子はげっぷが下手だったので、
かなり頑張ってしてもらってましたよ。
その後、抱っこで寝かせつけとか。
奥さん、一人で頑張らなくていいんですよ。
もう少し任せる範囲を広めてみてはどうでしょうか。

旦那にさせるより、自分がしたほうがいいと何でもしてしまっては、
上達もしないし、それこそすることないですよ。
ある程度任せたら、よほど危険でない限り、あまり口出ししないのもポイントです。
これから色々あるでしょうけど、頑張って。
もう少ししたら、赤ちゃんも親もリズムがついてくるでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは☆2人の娘がおり、臨月の妊婦です。


初めてのお子さんのようですね♪
生後1ヶ月でしたらこんなものですよ‥
子供中心の生活になり戸惑う事も沢山あると思います(T_T)

私なんて最初の子の子育てがスタートした時、子供に振り回されて「ママのお腹に戻って~☆」なんて思った事があります(^_^;)
1歳過ぎる位までは「なんで寝ないの~?泣くの~?(T_T)」という事が沢山あります!しばらくは家事も完璧、食事も完璧、育児も完璧にやろう!!‥なんて事は思わずに気楽に行きましょう♪大変な事が多いですが、その分成長を見て感動したり、微笑ましいと思う事も沢山ありますから♪
私も今月3人目を出産します!来年は寝れない‥(T_T)と少しがっくりしてます(^_^;)
お互い頑張りましょう♪
    • good
    • 0

私も超未熟新米ママですが、不安を分かち合おうかと回答させていただきました。


うちは11/7生まれの男の子です。近いですね(^-^)
うちもなんとなくパターンが出来ているのですが、こんな感じです。

8:00 前後に目を覚まし、おっぱいを飲むと以降大概起きています。
15:00 沐浴
   沐浴の後授乳するとしばらく寝付く
18:00 再び目を覚まし、寝付かせるまで起きています。
21:00 寝付かせるために寝室へ・・・
22:00~23:00 就寝
1:00 起きて授乳
5:00 再び起きて授乳

うちは夜中は毎日2回起こされていますが、オムツ替えとおっぱいで潔く寝付いてくれているので助かります・・・
朝起きてから午後までの時間と、夕方から夜にかけての時間は、
 機嫌が良く一人であうあう言っている →
 ウンチが気持ち悪くて、もしくは退屈してきてぐずる →
 おっぱいを求める → 飲んだら10~20分うとうとする
の繰り返しで、授乳時間が1時間空かないことも度々です。
完母なので乳首がタイヘンです(T-T)
飲み終わったと思ったらブリブリ出して再度「くれ~」なんてことも。

睡眠時間も、排泄の回数も、授乳の回数も、当然気になりますが
元気で問題なく育っているなら様子を見てもいいのではないでしょうか?
おかあさんに抱っこされておっぱいを飲むことが赤ちゃんにとって安心できるひと時なのかな、と出来るだけ呼び出し(ぐずり)に答えているのが私の今の状況です。
確かに家事もままならないし、食事の時間も落ち着いて取れないし
もちろんテレビやネットも・・・この回答もここまで書くのに1時間・・・
うちは主人の協力が全く無しなので、peach118さんとは反対の意味でギクシャクですね(^-^)
でも、常に居られたら文句も言ってしまいますもんね。いなくて良かったかもしれない。
色々不安だらけなうえ、要領も悪くてうまくいかない。
新米ママは大変ですが日々目覚ましく成長しているベビーちゃんは来月にはまた違った悩みをもたらしてくれているのだろうと思います。
おかぁさん、ゆったりした気分で過ごしてくださいね。
きっと伝わると思います。
旦那さんとも仲良く、楽しんでこの時期を過ごせるように応援しています!
    • good
    • 0

うちも同じでしたよ。

安産で!病院ではよく寝てくれていたのに家に帰ってくるなり大変で。でも今は2ヶ月になりました。今になると、遊ぶときは遊ぶ。そして、よく寝てくれます。私も実家に預けて気分転換しましたよ、でも確かに泣きまくりで母親は大変だったみたいですが(笑)でも、病院にいる頃はまだ赤ちゃんが目覚めの時期ではないので世話が楽だったようです。で一ヶ月前から目覚めの時期になって泣いたり世話が大変になるようです。私も食事の時間もなかったです。抱っこしようが何をしようが泣いたままで。だから母親が、あまりにも泣きすぎる赤ちゃんを見て、ここ子は以上なぐらい泣くから病院に連れて行けって!結局先生には、泣くのは赤ちゃんの仕事って言われましたけど(笑)旦那があまりにも何もしないので、あたったりもしましたよ。私だけが欲しくて作った赤ちゃんじゃない!って。でも2ヶ月になった今、笑ったり話してくれるようになり、だいぶ世話が楽になりました。頑張りましょうね、新米ママ同士!
    • good
    • 0

うちの子も寝なかったよ~!



もうちょっとの辛抱です。
3ヶ月くらいから
グッとお世話が楽になります。

「なんで泣くの~。なんで寝ないの~」
って思うと辛いので
泣いて当たり前、寝なくて当たり前と思って
赤ちゃんに付き合ってあげてください。

気分転換の外出も
もう少ししたら楽に出来るようになりますよ
私の友達は赤ちゃん3ヶ月頃に
実家に預けて旅行したりしてましたよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!