プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生、20歳、男です。

現在社会保障費について調べていたら、社会保障関係費と社会保障給付費という言葉がでてきて、調べてみたのですが違いがよくわかりません。

そこでお願いがあるのですが、この社会保障関係費と社会保障給付費の違いについて詳しく、わかりやすく教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

社会保障給付費とは、社会保障の「サービス提供費用」や「現金給付」の総額です。

平成16年度では85.7兆円だそうです。

社会保障関係費とは、国や自治体の予算で、社会保障に関する支出をまとめる勘定科目です。平成16年度では、
○国→20兆円
○自治体合計→13兆円
だそうです。

社会保障給付費は、全額が国と自治体の税金で賄われているわけではありません。年金や健康保険の保険料も重要な財源です。
たとえば平成16年度の場合、社会保障給付費85.7兆円を含む「社会保障財源」93.0兆円の構成を見ると、
○社会保険料→53.8兆円
○国の負担→21.7兆円
○自治体の負担→6.9兆円
○資産収入など(運用益?)→10.6兆円
だそうです。
http://www.ipss.go.jp/ss-cost/j/kyuhuhi-h16/3/No …

たとえば「自治体の社会保障関係費」13兆円と「社会保障財源における自治体負担」6.9兆円とでは大きな差異が見られます。主な原因は「給付費以外の経費」が社会保障関係費の方に計上されているからだと思います。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyou/da …

きちんと数字が合致するわけではありませんが、イメージとしてはこんな具合だと思います。
    • good
    • 1

・社会保険関係費:社会保障費、生活保護費、社会福祉費、保健衛生対策費、失業対策費からなります


・社会保障給付費:国・地方公共団体の歳出、社会保険等から支払われたものを含む、社会保障の給付額
参考:歳出、社会保障関係費(国税庁)
http://www.nta.go.jp/category/gakusyu/hatten/pag …
    • good
    • 2

社会保障関係費:


日本政府の一般会計の社会保障関連財政支出を意味する用語です。社会保障関係費には、社会保険費、生活保護費、社会福祉費、保健衛生対策費、失業対策費があります。


社会保障給付費:
ILO(国際労働機関)が国際比較のために定義した社会保障を意味する用語です。社会保険制度(雇用保険や労働者災害補償保険を含む)、家族手当制度、公務員に対する特別制度、公衆衛生サービス、公的扶助、社会福祉制度、戦争犠牲者に対する給付などが社会保障給付費に含まれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!