dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
友人から友人の祖父の喪中葉書をもらいました。
松が明けてから寒中見舞にするか、年内にクリスマスカードにするか迷います。今まで、どちらも出した経験はありません。
友人は私と同じく30才、既婚、1才の子供がいます。
何点か質問します。

・寒中見舞・クリスマスカードは、厳格な区別がありますか?
クリスマスカードがいけない場合とは?子供がいるのでカードも考えていますが。30才では寒中見舞にするべき?

・クリスマスカードの場合、今すぐにでも出して良いでしょうか?
それとも、20~24日がベター?

・クリスマスカードの場合、手本の文面などありますか?
<メリークリスマス>以外にはどんな言葉がくるのでしょうか?
楽しいクリスマスを・・・/来年もヨロシク!/来年は会いたいね/等は?
現在の近況など、自由に書くのでしょうか?

・クリスマスカードは、店頭にある一般的なもので良いでしょうか?
やはりあまり華美でない方がいいんですよね?楽しい雰囲気のカードは、良くない?

・寒中見舞は、普通の官製葉書で問題ないですか?

寒中見舞のサイトはありますが、寒中見舞の代わりに、喪中の方に出す、クリスマスカードについてのマナーが載っているサイトがあれば、教えて下さい。

A 回答 (4件)

例年クリスマスカードを送っている方で、相手がクリスチャンであれば、クリスマスカードでもさほど問題はないのですが、これまでクリスマスカードを送ったことがない方で、クリスチャンではないに対して、年賀状が送れないから…ということでしたらやめてください。


寒中見舞いにするべきです。

なお、クリスマス「カード」に「喪」の概念はありません。
クリスマスの「お祝い」については、私自身がクリスチャンではないので上手く説明できませんが「祝い」の概念が違いますので、クリスチャンではない日本人が相手ですと、#1さんのような思いをすると思います。
私もここ5年の間に3人の身内を亡くしましたので、喪中の年が多かったのですが、例年クリスマスカードを貰っているクリスチャンの友人以外から「年賀状が出せないから代わりにクリスマスカードを…。」といってクリスマスカードを送ってきたら、正直申し上げて「なんて非常識!」と思うと思います。
なお、例年クリスマスカードを送ってきている友人たちも、その年送ってきたカードには『新年おめでとう!』の文言が入っていませんでした。

なお、実際の話としてですが、私の友人には複数のクリスチャンが居りますが、うち1人(日本人・プロテスタント・5年ほどドイツで生活経験あり)は、昨年の11月に同居の兄を亡くしました。
ですが、12月に例年どおり「Frohe Weihnachten!(英語で言うところのMerry Christmas!)」と書かれたクリスマスカードが届きました。
気の置けない間柄なので、「Frohe Weihnachten!やMerry Christmas!はいいの?」と聞いてみました。
そうしたら、「『クリスマスおめでとう!』は問題ない。でも、『新年おめでとう!』は今年は外した。」という回答でした。

なお、クリスマスカードは12月に入ったら早々に送られてきます。
クリスマスより前に着くのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
全く知らないことだらけで、お恥ずかしいです。
普通は両親から学ぶのかもしれませんが、実家の両親は自分の実の親兄弟が数人亡くなっても、お葬式もやらず、喪中葉書も出さず、年賀状を出していました。私も何の疑問も持たずに、クリスマスもやり年賀状をやり取りし、新年を祝いました。この年になって私の実家は非常識な家だったということが分かってきて、私は今色々勉強して両親に教えているところです。30才になりやっと自分で喪服も買いました。今思うと、伯父叔母が亡くなったのに、お葬式も上げてあげられず、新年を祝ってしまったことに後悔だけが残ります。

お礼日時:2006/12/15 00:23

「毎年クリスマスカードを送っている方へ今年はどうしたものか」


というご質問かと思いました。
クリスマスカードを送る習慣がないのに、あえて喪中の方に
今年初めて送るつもりならやめましょう。
年齢は全く関係ありません。
先方のお宅は「喪中」です。
新年を祝うことができないので年賀欠礼はがきを送っているのです。
クリスマスもお正月もないのです。

「はがきをもらったから返事を」という形式的なことよりも
「喪中」の意味やお友達の気持ちをもう一度お考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今までクリスマスカードに興味を持ったこともなく、カードをやり取りする習慣があることすら知りませんでした。お祝いの意味でカードを送るのですね。今まで寒中見舞も出したことは無かったのですが、今年から喪中葉書を受け取った場合は書こうと思い始めた次第です。
全く常識知らずで、最近はこちらのサイトで勉強させて頂いています。

お礼日時:2006/12/15 00:14

喪に服しているのですから、寒中見舞いで出すのが礼儀でしょう。



No1の方も書き込みしているように、クリスマスについては、どちらかといえばめでたいことになっているので、
喪中にあると事を考えれば、寒中見舞いを出すのが当たり前ではないですか?

喪中でなければ、年齢に関係なく、クリスマスカードでも良いでしょう。

年齢に関係なく、相手に対する配慮を欠くことは辞めるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
クリスマスカードは祝いのカードだということを考えればすぐに分かることでした。私もオカシイとは思いながらも、どこかのサイトを見てから、私の常識がオカシイのか、分からなくなり質問してしまいました。
やはり寒中見舞で良いと分かり安心しました。自分の浅はかさに反省です。

お礼日時:2006/12/15 00:10

喪中の葉書は、喪に服しているので、おめでたい席からは自体します、という意味です。


メリークリスマスは、日本語にするなら「クリスマスおめでとう」ですよね。
海外ではMerry Chistmas and Happy New Yearという具合に、一緒にお祝いするものです。

ですから、クリスマスカードは出さないのが賢明だと思います。
一般的には、松が取れてから、寒中見舞いを出します。
葉書が官製はがきであることに問題はないでしょう。

私が喪中のときに、やたらとはしゃいだクリスマスカードを受け取ったことがあります。
「年賀状が出せないって早めにわかって超ラッキーだったよ! クリスマスにハッピーな思い出いっぱい作って、楽しい新年を迎えてね!!」という内容の文面でした。
心から悲しみにくれ、喪に服している者として、配慮のなさに嫌な思いをしました。

別の人からは、「寒中見舞いを出すまで時間が空きすぎるから気になったんだけど、もう身辺は落ち着いた?」という電話を暮れにもらいました。そのほうが何倍も嬉しかったですよ。

大事なのは形式ではなくて、思いやりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どこかのサイトで寒中見舞の代わりにクリスマスカードで、という方法もあります・・・とあったため、もしかしたらカードが主流なのかと大きな勘違いをしました。喪中葉書に対して、年内中に【喪中の件を了解しました。ご愁傷様でした。】という意思を示すためにクリスマスカードを用いるのかと思ってしまいました。寒中見舞いでは、年明けで遅いので、年内のうちとなるとカードなのかと。。。
全く常識知らずです。当初の予定どおり寒中見舞を送ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!