dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眼科でもらえる目薬は健康保険が適用されるのでしょうか。
眼科でよく見かけるソフトサンティアという目薬がほしいのですが、今は知り合いの薬局で買っています。
保険が使えれば薬局で買うより安くなります。
また、保険がつかえるのなら、50本くださいとか、たくさんもらったりすることもいいのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

もちろんその目薬を病院から貰うためには何故必要なのかと何故治療にその薬品が必要なのかと言うことが医師から診断が下れば出ます。


もちろん保険適応になりますが本数は患者から指定は出来ません。
もし50本も病院がだしてしまうと今度病院がいろいろと検査が入ります。決して薬とはむやみにだして良い物では有りませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/01/10 11:28

その病院で扱っている薬ならば処方してもらえますが、病院で処方する場合は、本当にその薬がどのぐらい必要なのか、を診察することが大前提になります。

(無診療投薬は禁じられています)
したがって、診察料、検査料などが生じるため、薬本体の値段がいくら保険で安くなっていても、全体ではおそらく高くつきます。
また、一度に処方する量も治療に必要な常識量なので、数本程度が限度です、それ以上となると、また再診して本当に継続が必要なのかどうかという診察を受けた上で、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/01/10 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!