dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ前に家庭のパソコンのノートンアンチウィルスの期限が切れ、起動するたびに新しいパッケージを買うよう促してきていたので、削除をしてavast!を代わりにインストールして使っていたのですが、父に話を聞くと、家のノートンは月払いで使っているらしく、更新も自由にできるというような事を言っていました。

そこで質問なんですが、月払いのノートンとは、一体何という商品名なんでしょうか?
プログラムを削除してしまっていますが、再ダウンロードなどはできるのでしょうか?

父に削除していることが気づかれると少しまずい事になりますのでちょっとびくびくしたりしてます。

A 回答 (4件)

》ノートンアンチウィルスの期限が切れ、


》家のノートンは月払いで使っているらしく
この2つは矛盾しています。月払いなら期限切れはあり得ないのでは?

》そこで質問なんですが、月払いのノートンとは、一体何という商品名なんでしょうか?
皆さんからいくつかの答えが出ていますがプロバイダー以外にもこのようなサービスは多々あります。

ですからサービスの特定は困難です。仮に分かってダウンロードできても当然ながら有効にするためにはシリアル番号が必要になります。まずご自分で復旧は無理ですから、正直にお父さんに相談するしかありません。
今のまま放置して使い続けることは状況を更に悪くします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、月額なら期限切れという状態は発生しないはずなのですね。父に正直にいってみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 14:53

No.3 の方が言われているように、状況が矛盾しています。


(パソコンが複数台あるのなら別ですが)

お使いのパソコンが1台であるなら、入っていたノートンアンチウイルス(インターネットセキュリティ?)はパソコンに最初から入っていた試用版(評価版・期間限定版)ではないでしょうか。

そして、お父様は、「(月額版の)申し込みのみをして、(月額版の)インストール及び設定作業はしていなかった」ということではないかと想像します。
(たとえば、ヤフーの場合、回線の契約時に、BB セキュリティ(月額版のノートンインターネットセキュリティ)も同時に申し込むよう勧めているようなのですが、実際に使うには利用者自身でダウンロードやインストール作業が必要です。にもかかわらず、申し込みだけでインストールも完了していると思っている利用者も結構、多いようです)

どうであれ、「期限切れだから更新を~~」という表示が出たということは、その時点で “月額版” のノートンは動作していなかったということでしょう。
ちゃんと説明をして状況を正しく把握したほうがいいですよ。
(もしかしたら、無駄金を払っていることになっているのかもしれませんから。500円程度でしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家にはPCが二つあり、一つが今言っている期限切れPCで、もう一つにはノートンがきちんと動作しています。
おそらく期限切れのPCは、だいぶ前にパッケージ版をインストールし、もう一つの方は月額版を利用していて、
父が期限切れにも入れていたと勘違いしていた可能性もあります。(理由はうまく説明できませんが、状況的に。)

皆様の回答で入っていたノートンが月額版ではないとわかり、無駄金を使っている可能性があることまで分かりました。本当にありがとうございました。父には正直に言ってみることにします。(色々なこと含め)

お礼日時:2006/12/17 14:59

再ダウンロード先等、よく分かりませんので情報提供のみです。


申込先のページを洗ってみてください。

Symantec Online Services
http://www.symantec.com/region/jp/sos/

お申し込み・お問い合わせ先一覧
http://www.symantec.com/region/jp/sos/provider/i …

よくあるご質問
http://www.symantec.com/region/jp/sos/faq/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
月額サービスという物も別にあったのですか。
調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 14:52

それは各プロバイダが提供しているセキュリティサービスです。


OCNにもあります、ウイルスバスター月額版やノートンインターネットセキュリティ月額版
http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/vbmonthly/?se …
http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/nismonthly/?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
bokerenjerさんのいうとおり、ybbのプロバイダのサービスだったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!