
ヤマハのジョグに乗ってます。
中古で買ってから3,4年乗ってるのですが、ここ一年友達に貸していて、こないだ会ったとき見たら最近アイドリングの回転数が高めでした。
センタースタンドでアイドリングすると後輪が結構な勢いでグルグル回り、信号待ちではブレーキを握らないと少しずつ前に進んでしまいます。(もちろんアクセルは戻してます。)
あとこれは気のせいかもしれませんが、白煙が出る(通常より)な気がします。
別に友達がセッティングをいじったり変な乗り方をしているわけではないのですが、ヤマハの純正の2ストオイルは高いので、安い『ヤマハのバイクに最適!!』などと書いてある2ストオイルを入れてたようです。
これが原因なのかわかりませんが、オイルは関係あるでしょうか?またアイドリング回転数が高くなる要因って何かありますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因は幾つか考えられますが、在りがちなのは、
1)アクセルワイヤの戻りが悪い。
ワイヤが途中で引っかかって完全に戻っていない。
2)スロー調整が狂っている。
アイドリング回転の調整が狂っている。ドライバー1本で調整可能。
3)オートチョークが利いている。
実際には、エンジン回転数を上げているだけなので、エンジンが温まるまでは回転が高くなる。
オイルはあまり関係ないと思います。それから個人的な意見ですが、夏よりも冬、たまにしか乗らないよりも毎日乗っている方がアイドリングが高目になるような気がします。
いずれにしても、ワイヤに問題がなければキャブレタのスロー調整で解決できると思います。分からなければバイク屋で診てくれます。ネジを回すだけなので、良心的な店なら大したお金は取らないでしょう。
No.4
- 回答日時:
エアクリーナーの清掃はしたのでしょうか?
まれですが、エアが少なくなることにより(エアクリーナーが汚れてる)場合、混合気が濃くなり回転数が上がる。
逆にエアクリナー清掃時、湿式エレメントの場合2ストオイル滲み込ませすぎて燃料が濃くなり回転数が上がるなどもあります。この場合白煙も出ます。
3,4年+友達に貸してた1年を考えると、その間メンテナンスしていないならエアクリナー清掃、プラグ交換、キャブオーバーホールくらいしたほうがいいかと。
No.3
- 回答日時:
原因は解りかねますが、何らかの要因でアイドリングが上がってしまい、その結果センタースタンドを立てた状態でも後輪が回ってる。
キャブレターのアイドルスクリューというネジをドライバーで回せば調整できます。
「ヤマハのバイクに最適なオイル」と書いてあって安く売ってるオイルは最適ではありません。
ヤマハにはヤマハのオイルが最適です。ヤマハオートルーブが最適なのですが高いですね。suzuki CCIS なら4Lで¥1600ぐらいとオトクです。
私はずっとヤマハの単車に CCIS を入れていましたが、良く走りました。(メーカーのものなので質は高いはずです。)
白煙が出るのはさほど異常ではありませんが、あまりに多量に出るのでしたら、ピストン、ピストンリングの摩耗を疑ってみる必要があります。
2stバイクのピストン、ピストンリングの寿命は25000kmぐらいです。
もし、これはるかに超えたまま走っていると、エンジンが焼きついて、シリンダー、ピストン、ピストンリングの交換に迫られます。
(シリンダーはボーリングすれば使えますが、そしたらノーマルサイズのピストンではスカスカになるので、オーバーサイズのピストンを使います。)
友達に1年もバイクを貸していたとのことですが、事故や盗難に遭った場合、すごく面倒なことになるのでやめておいた方がいいです。
ありがとうございます!!
>「ヤマハのバイクに最適なオイル」と書いてあって安く売ってるオイルは最適ではありません。
そうですよね 汗。完全に安すぎですし。。。値段に負けそうでしたが、僕は常にヤマハ純正オイルを入れてました。
エンジン内部の異常でしたら結構大変そうですね><でももう2万キロは超えてると思います 汗
ちなみにまだ貸している最中です。でも貸してるとは言っても、所有権も友達に渡し保険も手続きしてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
走行→アイドリングの回転の落ちが悪い
輸入バイク
-
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
停車時エンジン回転数が異常に上がってしまう原因
輸入バイク
-
-
4
50ccバイクのアイドリング調整
国産バイク
-
5
走行中にアクセルを戻しても回転数が下がらない 旧原付き パッソルにジョグ90のエンジンを載せて走って
輸入バイク
-
6
スーパージョグZR(3yk)に乗っています。 朝起きるとタンクの中がほぼ空になっていることが連日おき
国産バイク
-
7
JOGの加速の改善
国産バイク
-
8
YAMAHAジョグのエンジンがかからなくなりました。
国産バイク
-
9
エンジン始動時に回転数が以上に上がる
中古バイク
-
10
ウィリーしてしまう
輸入バイク
-
11
ギアオイルに4サイクルのエンジンオイル入れても大丈夫??
輸入バイク
-
12
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
13
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
14
原付が停車中に進んでしまいます
国産バイク
-
15
原付ジョグのキーシャッターが鍵を差して回しても開かなくなりました、昼は開いたのに今は空きません。なん
輸入バイク
-
16
混合仕様でオイルを濃くしてしまった場合
カスタマイズ(バイク)
-
17
ヤマハジョグSA16jにのことでお聞きします エンジンはセル一発でかかります、センタースタンドで立て
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
インジェクションエイプのアイ...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
-
ジェイド JADE CB250F 回転数
-
エンジン始動時吹き上がらない
-
マジェスティfiのアイドリング...
-
たまにアイドリング不調なんで...
-
アイドリング不調
-
W650の振動について
-
アイドリング時のエンジン回転...
-
ミラのエンジンの吹けが悪いです
-
ダイハツハイゼットアイドリン...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
シャリーのアイドリング不調に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
訳あって、自動車に乗れてませ...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
エアコンを入れるとエンジンが...
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
バリオスのアイドリングについて
-
アイドリングスクリューの調整
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
バイクのアイドリングについて...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
アイドリングの不調および加速...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
おすすめ情報