
はじめまして、私は10年以上前のJOGに乗ってます。ゼロ発進から10Kmまでが加速せず、その後はスムーズに加速します。 プラグ交換、ウエイトローラーとベルト交換(純正と同程度のもの)、ノーマルマフラーの掃除、キャブの掃除、エアーフィルターの掃除は行いました。あと考えられるのが、クラッチ関係かなーと思っています。どなたか詳しく分かる方が、おられました教えてください。またクラッチを交換する場合、純正の部品の新品に交換すれば良いのか、社外品の部品に交換すれば良いも教え下さい。クラッチはシューの重さやスプリングの硬さで全然違ってくると聞いた事があります。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平成3年式のメットインジョグ(3KJ)を所有しています。
いくつか原因は考えられますが。
原因その1(一番大きそうなもの)
センタースプリングのへたり
セカンダリシーブの開きを制御しているセンタースプリングが弱って、完全に閉じきっていない可能性。
(発進時から高速側の変速比になっている。)
原因その2
クラッチの異常
遠心クラッチ(シュー)の摩耗により、接続初期(発進時)に滑りが発生している可能性。
また、その逆にクラッチスプリングのへたりにより、早期にクラッチ接続となっている可能性。(エンジン回転の上昇が不十分。)
※番外原因
社外製ドライブベルトによる不整合
これは、私の知り合いで有ったことですが、出足加速がWRの調整をしても改善せず、ダメもとで、ドライブベルトを交換したら、嘘のように不具合が改善したことがありますので、今回の不具合の主原因とは考えられませんが、上記1,2を詰めていく上では、古い方のノーマルベルトでのTESTをお勧めします。(1~2万km走っていても大丈夫です。)
上記を試しても改善しないようなら。
原因その3
エンジン自体の出力低下
エンジンのパワーが落ちてきますと、高回転時はあまり気にならないのですが、発進加速のようにトルクを使うような使い方の時に症状が出やすいです。
こういった場合は、ピストンやシリンダ交換と言ったエンジンのOHが必要になります。
なお、原因を特定できていれば、ノーマルパーツに換えて、社外パーツを組むのもありですが、ノーマル状態で完調でないものに、改造パーツを組み込んだりするとセッティングの迷宮に入り込むことにもなりかねませんから、ノーマル状態での修理をお勧めしたいですね。
回答ありがとうございます。 クラッチ等の交換が必要みたいですね。交換するパーツは純正が良いのでしょうか?または、デイトナやキタコ等の社外品が良しのでしょうか?おすすめのメーカーがあれば教えてください。 次はクラッチに挑戦します。
No.2
- 回答日時:
改造の方法はいろいろありますので、社外品が悪いということは有りませんが、「どのようなセッティング(性格)のバイクにするのか?」という目標が無いと、どのような強化品に交換する必要があるのか? という見当はつきません。
うちの3kjにしてもそうなのですが、ジョグ系のスクータはWRのセッティングを変えるだけでも、性格が一変しますから、町乗りでの快適性を上げるのならWRの設定変更だけでも十分と思います。
純正部品が入手できないのならともかく、部品代や耐久性(信頼性)を考えても、不具合のあるパーツは純正品への交換が良いでしょう。
なお、クラッチ部の点検・OHで完調状態になれば、WRを6個合計で3~6g(1個あたり0.5~1g)の軽量化をしてみて下さい。
これだけで、発進加速は鋭くなると思いますよ。
蛇足ですが、もうひとつ。
YAMAHAのスクータって、リヤサスがへたり易いし、ふにゃふにゃですよね。
こういったところも見直すと運動性能や乗り心地も改善できると思います。
回答ありがとうございます。 純正品のクラッチ等に交換してみます。セッティングは、町乗り重視の中低速に強いものにしようと思っています。 WRのセッティングもがんばってみます。 確かにリヤサスは、交換したらいかにへたっていたかが分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 車検・修理・メンテナンス アドレス125 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない がんばるとかかる。 3 2022/06/15 15:02
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク車検・修理・メンテナンス フォルツァZ MF08 後期 走行時の振動について 1 2023/06/07 13:31
- カスタマイズ(バイク) YAMAHAのfz400 でクラッチを軽くしたいのですが良い方法はなんですか? フルード交換、ワイヤ 5 2023/06/29 23:10
- 国産バイク xv400viragoのキャブの外し方 2 2022/09/19 15:51
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- アクセサリ・腕時計 【PATEK PHILIPPE】パテックフィリップの正規代理店この純正ベルト値段と交 2 2023/03/18 19:38
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ロボット掃除機のおすすめを教えて下さい! クリーンベースありの物で探しています。 それから、バッテリ 1 2022/05/01 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付の加速不良について
輸入バイク
-
バイクの加速(出足のみ)が悪い
輸入バイク
-
ヤマハ ジョグ系 キャブセッティングについて
中古バイク
-
-
4
スクーター(JOG)加速時の異常について
国産バイク
-
5
ウィリーしてしまう
輸入バイク
-
6
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
7
初期型3KJ JOG ボアアップ後加速、パワーダウン・・・
国産バイク
-
8
ジョグ3KJの直流化、全波整流化について
国産バイク
-
9
スクーターの出足が悪いです。
輸入バイク
-
10
原付 発進の時全然加速しない
輸入バイク
-
11
スクターバイクの出だしが悪いのですが
輸入バイク
-
12
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
13
原付のパワーダウン
国産バイク
-
14
ヒューズがすぐ切れてしまう
国産バイク
-
15
ジョグのボアアップによるオイル潤滑について教えてください。
国産バイク
-
16
原付の出だしが悪くて困っています。
中古バイク
-
17
スクーター 坂道で加速しない原因は?
輸入バイク
-
18
スクーターのウェイトローラーについて質問です。
国産バイク
-
19
2スト エンジン吹け等が不調です
輸入バイク
-
20
ビッグスクーターのクラッチ滑りとはどう行った症状なんですか? クラッチが滑ったらクラッチシューを変え
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
スクーターの出足が悪いです。
-
アドレスV100の異音について...
-
ディオのクランクケース内から...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
ウェイトローラーの重さ(セッ...
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
駆動系からの異音 スカイウェイブ
-
マジェスティC スピードが出ない
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
原付の最高速がおちました
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
自動車のエアコン ベルト
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
アドレスV100(CE11A)のウエイ...
-
HONDA フュージョンの駆動系に...
-
エンジンルームからの異音。
-
速度がでない
-
アドレスv125s に乗っいます。1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
スクーター Vベルト 弛み
-
バイクの加速(出足のみ)が悪い
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
2st Dioの加速劣化について
-
マジェスティC スピードが出ない
-
ディオのクランクケース内から...
-
ファンベルトにクレのゴム用保...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
アドレスV プーリーベルト交換...
-
スクーター(JOG)加速時の...
-
エアコンつけるとキュルキュル...
-
原付の加速不良について
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
JOGの加速の改善
-
フォルツァMF08の振動について...
おすすめ情報