dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小耳にはさんだのですが…
5月に、太陽系の惑星が一直線に並ぶって本当ですか?今年は、月も直線に入るそうで、もし本当なら感動です!!
もし、並ぶのならぜひともそれを見たいので、いつ並ぶか教えてくださると本当にうれしいです!!
よろしくお願いします☆

A 回答 (6件)

日本時で、5月13日。


http://www.astroarts.co.jp/news/2000/03/02NAO330 …

災害などありとあらゆる厄災がおこると信じている人もいるようです。
http://www.tsutaya.co.jp/cinema_sp/tomb/index.ht …

んが、ついこの間、2000年5月17日にも5惑星のほぼ直列があったばかり、べつに何ともなかったですけどね。

ただしこの次は、217億年後だということなので、天文マニアには千載一遇の好機ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

217億年後!?私はすごく運がいい時に生まれたんですね!!
ということは、人類が生まれて私たちが初めて観測するんですね。

去年にもあったのですか??知らなかったです…(> <)
今年は是非是非みたいです。逃して217億年後…なんていわれたら、悔やんでも悔やみ切れません。せっかくなので、5月13日が晴れる事を祈るのみです☆

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/30 22:42

運が良ければもう見られるみたいですよ  ちょっと前から見られたみたいでテレビでやってました  5月の中頃まで見られるって言ってまし

た 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます☆
やっぱり宇宙は、壮大です。
私の中では、やはり惑星は散らばっているイメージがあるので、直線に並ぶなんて、本当に信じられません。楽しみです☆

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/30 22:53

すみません、4で「内側の惑星」は見られない、と書いたのですが、並び方が「水金地火木土」の潤にならんでいる訳でないので、太陽の「反対側」に「水金火木土」がみえるのですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます☆
直線に並ぶということは…そうですよね!!
この間の彗星とは別ですよね。
でも、惑星が直線にならんでいる、と考えるだけでも、わくわくします(> <!)

どうもありがとうございました☆

お礼日時:2002/04/30 22:48

ただし「みたい」と思っても、完全に並ぶ訳でないから、木星の影に土星が、そのまえに火星が、ということにはならないし、「内側の惑星」はもちろん、同時には見られない。

    • good
    • 0

国立天文台・天文ニュースに「惑星直列」について記述があります。



参考URL:http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000532.html,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にどうもありがとうございました!!
もうすぐなんですね☆
天気がいい日に見るのがすごく楽しみです。

お礼日時:2002/04/30 22:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
もうそろそろ見ることができるのですね!わくわくします。
5月13日は、平日だろうが構いません!!
惑星直列を見たいと思います☆

お礼日時:2002/04/30 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!