
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考え過ぎないでください。
結局は質問者さんの方法とやっていることは同じですが、
原価を原価率で割ってください。
原価率=1-粗利率
→1から粗利を引いた残りが原価。
240円の商品を粗利益率
・40%になるように販売価格を設定
240÷0.6=400
・50%になるように販売価格を設定
240÷0.5=480
・60%になるように販売価格を設定
240÷0.4=600
・30%になるように販売価格を設定
240÷0.7=343
・20%になるように販売価格を設定
240÷0.8=300
・10%になるように販売価格を設定
240÷0.9=267
・18%になるように販売価格を設定
240÷0.82=293
・68%になるように販売価格を設定
240÷0.32=750
実際の価格の計算は計算機に頼るとしても、
計算式は暗算で出てきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/22 23:48
調べている時に原価率も見たのですが、イマイチ分からず
使えませんでした。
こんなに簡単な事だったんですね...
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定価とは税込み・税抜きどちら...
-
6掛けって・・・。
-
粗利益率からの販売価格の算出...
-
新人営業マンですNETとは、...
-
見積書作成時、金額には定価を...
-
エクセル上の口銭計算と最終利...
-
120万の5%は?
-
アイフォンのマイページってど...
-
上司に再三注意されても、絶対...
-
山岡家のサービス券の印字が消...
-
欲しい商品(服とか)を代わりに...
-
機内サービスについて
-
経済学で「財貨」「サービス」...
-
マイクロソフトから通知メール...
-
microsoft SQL SERVERが起動し...
-
5chに書き込めない
-
「くれる」と「あげる」の使い...
-
生産ロットについて
-
無料で手軽に使える ChatGPT サ...
-
仕掛かりの金額の決算の純利益...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定価とは税込み・税抜きどちら...
-
6掛けって・・・。
-
見積書作成時、金額には定価を...
-
粗利益率からの販売価格の算出...
-
120万の5%は?
-
ある商品に原価の35パーセント...
-
値引率の計算式を教えてください。
-
エクセル上の口銭計算と最終利...
-
新人営業マンですNETとは、...
-
この問題を、教えてほしいですm...
-
ある商品に原価の25%の利益をみ...
-
商業計算について
-
山岡家のサービス券の印字が消...
-
アイフォンのマイページってど...
-
欲しい商品(服とか)を代わりに...
-
5chに書き込めない
-
仕掛かりの金額の決算の純利益...
-
ドコモメールってまだサービス...
-
一斗缶に本当に18リットル入...
-
公共交通機関で都内を効率的に...
おすすめ情報