
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考え過ぎないでください。
結局は質問者さんの方法とやっていることは同じですが、
原価を原価率で割ってください。
原価率=1-粗利率
→1から粗利を引いた残りが原価。
240円の商品を粗利益率
・40%になるように販売価格を設定
240÷0.6=400
・50%になるように販売価格を設定
240÷0.5=480
・60%になるように販売価格を設定
240÷0.4=600
・30%になるように販売価格を設定
240÷0.7=343
・20%になるように販売価格を設定
240÷0.8=300
・10%になるように販売価格を設定
240÷0.9=267
・18%になるように販売価格を設定
240÷0.82=293
・68%になるように販売価格を設定
240÷0.32=750
実際の価格の計算は計算機に頼るとしても、
計算式は暗算で出てきます。
調べている時に原価率も見たのですが、イマイチ分からず
使えませんでした。
こんなに簡単な事だったんですね...
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- スーパー・コンビニ 【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思ったことがあります】コンビニチェーン店 1 2023/04/15 13:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 会社設立・起業・開業 利益率について至急教えてください 6 2022/04/21 00:14
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
- メルカリ メルカリショップの販売利益 1 2022/05/20 09:44
- 不動産業・賃貸業 建物、土地一括売却時の按分 2 2023/06/01 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
従業員の法定福利費のわかる資...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
決算月間際の請求書日付について
-
なぜ船井電機は最近の決算短信...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
これって横領?
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
医療費控除の対象はいくらにな...
-
運転資金の計算についてです。 ...
-
会社間借入れの利息について
-
社会保険料を法定福利費で処理 ...
-
ゴルフの領収書
-
同じ意味でしょうか
-
建設業会計における勘定科目に...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定価とは税込み・税抜きどちら...
-
6掛けって・・・。
-
見積書作成時、金額には定価を...
-
粗利益率からの販売価格の算出...
-
値引率の計算式を教えてください。
-
ある商品に原価の25%の利益をみ...
-
エクセル上の口銭計算と最終利...
-
新人営業マンですNETとは、...
-
ある商品に原価の35パーセント...
-
出版社の方 返品された本について
-
例えば、1000円の料理(商品)を...
-
120万の5%は?
-
マージン
-
この問題を、教えてほしいですm...
-
ビジネス計算問題
-
練習問題なのですがわかりません
-
オープン価格
-
アイフォンのマイページってど...
-
山岡家のサービス券の印字が消...
-
ドコモメールってまだサービス...
おすすめ情報