
半年程続けていたバイトを休職する事になりました。
とりあえず、バイト先の一番偉い方に○○日で休職すると伝え、
それ以外の人には言いませんでした。
が、辞めたあとも数日間「今日シフト入ってるよね?」という電話が
サブリーダーのような人(複数)からかかってきます。
その度に「○○日までなんで・・・」とは言っているのですが…。
その一番偉い人は多忙であちこちの現場を回っているようなので、
もしかして私が休職するって言った事を忘れてしまったのかもしれません。
これは「バックレ」になるんでしょうか?
休職したけど、復職する勇気が無くなりました。
休職届けも書いてないけど、本当に大丈夫でしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もバイトで「休職」はあるのかな?と思いました。
mana-3253さんが良い働きをしてくれるからバイト先も辞めさせたくないからそういう形を取っているのでしょうか。私も「休職制度がある」という事で書きます。
トップの方は多忙のようですね、そういうのもあってか、ちょっといいかげんかもしれないです。
私は以前某書店に勤めた時、トップの店長に辞める話をしたのですが、辞める日他のバイトや平社員も誰一人私が辞めるのを知らされていませんでした。そして副店長にさえ、辞める前日に伝えたらしく驚かれました。しかも店長は副店長に私が辞める理由などウソを伝え、辞める日にイジメや脅しなどをされました。
私の場合はイジワルでそういうトラブルがあったのですが、トップとサブのつながりがちゃんとしていないと大変だと思います。
トップの方とどれくらい話し合いをしたかわかりませんが、ちゃんと確認してサブや他の方にもなんらかの形で報告してもらうようにした方がいいです。
どうしてもトップの方が捕まらないようであれば、サブの方と会ってきちんと説明された方がいいと思います。
♯1の方も書いていましたが、もしかすると「mana-3253さんは○日で辞めるんだ。」と思っているかもしれません。
mana-3253さんの想いが揺らいで、復帰するきがなくなったとしたら…その辺もトップの方に話さないといけないと思います。向うは「○ヵ月後に戻ってくる」と思い、期待しているでしょうから。
もう一度mana-3253さん自身復帰する気があるのかないのかをはっきりさせ、もう一度トップの方と話し合った方がいいと思います。
そしてはっきり決まったら「(トップ)さんから話があると思いますが、私○日から休職する(又は辞める)ので。お世話になりました(復帰する日も決まっていたらその辺も報告しておく)。」とサブの方に挨拶するべきかと思います。
私は休職をした事がないのではっきりとは言えませんが、バイトの最終日にいる仲間には軽くでも挨拶はするべきかな~と思いました。じゃないと、他の方は「mana-3253さん辞めたんだ。」と思い、復帰した時「え?なんで?」とか思われますよ。
もう一度考えを整理し、辞めるにしても休職するにしてもせめて親しい人や直属の先輩(又は上司)には挨拶がてら報告しておきましょう。
No.1
- 回答日時:
まず、バイトで休職ってありなのでしょうか?
おそらく質問者さんの職場ではそういう制度があるのでしょう。
一応、それを前提に書いてみます。
休職の連絡が口頭によるものだった
これはその人にしか伝わっていない可能性が高いですね。
伝わっていないから電話がかかってきたのでしょうし…。
>「○○日までなんで・・・」とは言っているのですが…。
それで、相手からは何か指示とかないのでしょうか?何か届けを出してくれ…とか。文言通りの報告ですと、そのサブリーダーのような人は“退職”と考えているかもしれません。
>これは「バックレ」になるんでしょうか?
普通に考えると「ならない」と思いたいところですが、口頭で1人に報告しただけですので、その人が本当に完全に忘れていたら「バックレではない」ことを証明できる材料がなくなりますね。
一番偉い人というのが多忙である以上、あてにはならないと思います。サブリーダーのような人に指示を求めて対応してもらった方が良いと思います。お辞めになる事も考えているならば、その方向で話をしておいた方が良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職と有休消化について 一般的には有休消化して退職でいいですよね? 法令では2週間前、就業規則は1ヶ 4 2023/03/01 22:49
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 退職・失業・リストラ バイトが休職になって精神崩壊しそうです。 僕はバイトが辛くて無断欠勤を3回連続して電話で正式に辞めた 5 2023/05/25 01:30
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職について。 辞め方に悩んでいます。 ・6/20より休職中(神経性胃炎、ストレス) ・診 1 2022/06/30 20:42
- 会社・職場 自分のせいでバイトの一人が辞めたらしいです。理由は、「年下から偉そうに言われた」だそうです。 そのせ 1 2022/09/09 21:10
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- 子供・未成年 私の仕事場の上司についての質問です 2 2022/10/09 15:04
- 会社・職場 アルバイトが辛くてバックレて辞めました。後日、電話で謝り、辞めたと思ってましたが再度確認した所、休職 9 2023/05/22 03:28
- アルバイト・パート バイトの早退について スーパーのレジ打ちのバイトをしています。 今日お昼から夕方までのシフトで、朝か 5 2022/04/22 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
休職中って給料出ないんでした...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
病気休暇について
-
公務員へ転職の際、休職
-
休職者や新入社員の昇給について
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
4月15日くらいまで休職中だけど...
-
地方公務員の休職補償給付
-
病を患い休職、会社の社会保険...
-
病気退職 就職活動
-
休職と退職の違い
-
ストレスによる転職について
-
公務員浪人か工業系専門学校か
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
中途採用後の人事
-
休職期間は長いと再就職の際、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
公務員へ転職の際、休職
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
病気休暇について
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
休職期間の未申告
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
休職する際のあいさつ
-
休職→退職→転職 転職先に休職し...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
源泉徴収票から前職での休職が...
-
【ビジネス文書の書き方】休職...
おすすめ情報