dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校2年生です。
高校生(特に2年)になってからどうも風邪などの病気にかかりやすくなりました。1ヶ月に1回は風邪をひきます。
中学生までは、ほとんど風邪をひくこともなかったのですが・・。
僕の高校は進学校ということもあり、また僕は部活もしてるので、どうしても睡眠時間が少なくなってしまいます。平日は良くて5時間30ですね。平均すると4時間~5時間くらいだと思います。
やはりこの睡眠時間の短さも関係しているのでしょうか?

来年受験という事もあって、ちょっとした事で風邪をひくようじゃこの先困るんです。そこで、免疫力を上げる食事や運動などがあれば教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

睡眠不足が最大の原因かと思われます。


私が高校生に頃は7時間は絶対寝ていました。
高校3年生の受験真っ最中の頃でも。
部活をされているとの事ですが、運動系なのでしょうか。
それならばそれ以上運動する必要は無いと思います。
文化系であるのなら、毎日30分程度のウォーキングだけでも随分体力がアップしますよ。
食事は
http://www.kingyoen.jp/immunity/08.html
をご覧になると、免疫力アップにつながる食材がのっています。
受験勉強は体力勝負のところもあります。
ストレスもたまりやすくなりますので、心身ともに健康に保つことは
非常に重要です。
頑張って第1志望校に合格されることをお祈り申し上げます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部活は運動部です。さらにチャリ通学なので、私も運動不足という事はないと思ってます。

睡眠時間増やしたいんですけど、今年度から1日7限授業から、8限授業に変わって、朝起きる時間が去年より1時間早くなったため、睡眠時間も1時間去年より少なくなったんですよね・・。履修漏れの補講とかもありますし・・。

HP拝見しました。しめじって免疫力UPにいいんですね!味噌汁に入れてもらおうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/29 12:16

受験に燃えるこの時期、あとで振り返ると


微笑ましくなると思いますよ。
風邪を引くというのは、カラダが『限界だよ!休んでよ~~』
と言っているのだというお医者さんもいます。
そのおかげで大病にならずにすむとか。
部活を引退すれば、睡眠時間は確保できると思いますが、
激しい運動をいきなりやめると、イライラしたり、眠れなくなったり
ストレスになることがあります。
同じ運動部でも負担の少ないところに転部するとか、
個人でスポーツクラブを契約してもらって
カラダを動かす時間をとるとか、
徐々に運動量を減らすようにしてください。
勉強は夜遅くまでするよりも、早朝にしたほうがはかどります。
できるようなら朝4時に起きてみましょう(笑)
一週間に一回くらい、10時間寝る日を作りましょう。
たとえば夕方6時に寝て、朝4時に起きるのです。
それから、マンガを読むのでも、家族や友達と
思い切りおしゃべりするのでもいいです。
うんと楽しむ時間をとることを忘れないでください。
能力が同じなら、より楽しく過ごしている人が勝ちます。
どうせ受験するのなら、よい大学に入ったほうが楽しい。
楽しく、気楽にね♪
    • good
    • 0

 こんばんは☆はじめまして☆


 バランスばかり気にかけてないでしょうか?
 今の時代CMでも「バランス2」の時代!特に健康ドリンク、サプリメントのCMに関しては……。
 けれど、「過ぎたるは猶及ばざる如し」という諺どおりバランスだけを捕らえてもいけないのでは?と自分はこの頃考えます……。
 もう少し大局的な思考に切り替えが要るのでは?トータルが何故か無視されている時代……。
 これは常に自分にも言い聞かせていることです!☆
 「トータルバランス」1980年代~1990年代初めに強く言われたことです!☆
 お互いに「トータルバランス」を心がけたいですね( ^^)/\(^^ )
    • good
    • 0

食事でプラスが基本として良いのですが、現在の先進国の食材は工業的な作り方と成っており、日本の場合はこの20年から50年で栄養・・・特に微量栄養素が激減しているので、相当に栄養に見識ある人が食事を作っても生理学的要求量は満足できても、それ以上の薬理学的要求量が必要となっている場合・・・・書かれているような場合はサプリを使用した方が手っ取り早いです。



免疫力を挙げる・・・・良質のタンパク質+ビタミンA前駆体+ビタミンB全種+ビタミンC+ビタミンE+セレンが基本です。

高校2年で、どこを目指すか不明ですが、ある程度のレベルを目指す場合なら4時間睡眠で充分でないと上位には入れません。

上記以外に、ストレッチは時間のある毎にチョクチョク全身を行いましょう。 
    • good
    • 0

質問者さんは、来年受験ということですので、


部活を引退すればまた変わってくるのではないでしょうか?
部活は、運動部ですか?

食事のアドバイスとしては・・・
○毎日決まった時間に
○バランスよく
摂っていれば免疫力は自然とつきます。

豚肉のしょうが焼き、ビビンバ、鍋などは簡単で栄養がつきますよ。

無理せず、お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
部活は運動部です。確かに引退すれば、いつもより3時間くらい早く勉強を始めれるので、睡眠時間も少し早く出来ると思います。

冬には鍋がいいですよね。鍋は好きなので良くします。しょうが焼きも良いのですね。参考になります。

お礼日時:2006/12/29 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!