dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回、ドラム型の羽の多いタイプの換気扇のお掃除の仕方を
教えていただき、大変参考になりました。
取り外せるものについては、綺麗になったのですが、
今度は、取り外すことの出来ないファン内部の掃除に
困っています。
底の方に油がコテコテにこびりついて溜まっているし、
マジックリンをつけてこすっても固まった油は手強いです。
取り外すことができるなら外してしまいたいくらい掃除しにくいです。
お知恵を貸していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スクレイパーという金属のヘラか、


お好み焼きのコテ、フライ反しなんかで、
物理的にこすり落とせるだけ取り除いて、
後は科学的に液状のアルカリ剤をキッチンペーパーに染み込ませて
汚れをラップしてしばらく置いておけば
汚れが柔らかくなって楽にキレイになるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってすみません。
ご回答どうもありがとうございます。
スクレイパー、前から気になってました。
この機会に購入しようかなと思います。

お礼日時:2007/01/05 21:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
上の方のHPのだんなさん、すごくマメですねー
家もやって欲しいと切に思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/05 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!