プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私達は今大学の専門演習という授業で、『男女の教科の好き嫌い』について調べています。なるべく多く、いろいろな世代の方々の意見を聞かせていただきたいので、答えていただければ長くても簡単にでも結構です、宜しくお願いします。

 1.あなたは何十代の方ですか?また、女性ですか?男性ですか?
 
 2.今の中学校では、男の子も、女の子も技術と家庭科の両方をやりますが、あなたの    場合はどうでしたか?両方やりましたか?どちらか一方でしたか?
 
 3.(2の質問で両方やっとという方のみ回答してください)
   両方やってみて、どちらのほうが好きでしたか?それは何故ですか?

 4.(2の質問でどちらか一方という方のみ回答して下さい)
   どちらか一方という方は、もう一方のほう(技術だけの方は家庭科、家庭科だけの方    は技術)を、やってみたいと思っていましたか?特にやりたいとは思いませんでした     か?

 5.好きな教科、嫌いな教科は何でしたか?

 6.あなたの中学、高校の家庭科の先生は男性?女性?

 
 教科の好き嫌いを尋ねたたとき、女子が好む教科は国語、音楽、家庭科など。男 子が好む教科には理科、社会、数学、体育、技術(図工)といういように分かれ ることが多いです。大脳の構造が男女で微妙に異なることも指摘されているので すが、なぜ「女の子向きの教科」「男の子向きの教科」というように分けてしま いがちなのでしょうか?   

A 回答 (25件中1~10件)

1.10代、男



2.両方やりました。

3.家庭科
  :みんなでワイワイできる。
   楽しい。

5.好きな教科:社会・国語・図工・家庭
  嫌いな教科:数学・理科

6.女性
    • good
    • 0

1.10代、男 (18歳)



2.両方。

3.家庭科
  調理実習が楽しかった。
  グループで出きるし試食があるから。

5.好きな教科:英語、国語、美術
  嫌いな教科:社会(特に歴史)、体育

6.女性
    • good
    • 0

1.10代、男


2.最初は両方、3年は選択
3.どっちも良かったです。ためになったり楽しかったり
5.好き→体育、数学、理科
嫌い→英語
6.両方女の先生
    • good
    • 0

1.10代、男



2.両方です。

3.両方好きでしたが、技術ですね。
理由はみんなで難しいとこを協力してやれたから
(あ、家庭科も当てはまるや^^;)

5.好きなのは数学、理科
嫌いなのは社会

6.すべて女の先生でした。
    • good
    • 0

1.20代 女性 


2.男子が技術、女子が家庭でした。
4.物を作るのが好きなので、家庭も好きでしたが、技術でミニランプなどを男子が作っているのを見て、私もやりたいな~と思ってました。
5.好きな教科・・・国語・理科・社会
 嫌いな教科・・・数学・英語
6.どちらも女性でした。

私は主要2教科が苦手で、副3教科が得意という損な性格でしたが(笑)、高校の時は女子校でしたので、明らかに理数系が苦手な子が多かったので、理科社会の成績は良かったです。
大脳云々というのは、言語の習得に関しても言われていることですが、教科に関しての男女差はどちらかというと、興味の対象の違いによる差のような気がします。
    • good
    • 0

1.30代男性です。


2.技術科だけです。
4.高校卒業の進路で大学進学か調理師になるか考えました。
 だから家庭科もやりたかったですね。
5.好きな教科は社会(日本史)
 嫌いな教科は数学、英語。
 ただし大学は文学部日本史専攻で、卒業後は情報処理業界に就職しました。
6.家庭科の先生は女性でした。

嫌いだった数学も情報処理業界では必須なので、
それかr勉強しました。(特に2進数などは)
    • good
    • 0

こんばんは!



1.20代・女性です。

2.両方。但し2年生の時・金工のみ。男子と一緒の授業でした。
 逆に、男子と一緒に家庭科をやった時期もありました。(同じく2年の時)

3.家庭科。家庭科の方が小学校でもやって勝手が判っていたし、将来役に立ちそうだと思ったので。
 技術は金工しかやりませんでしたが、金の粉が散ったり手が金属臭くなるのが
 嫌だった思い出が…(^^;) 他の分野もやりたいとは思わなかったです。

5.好きだった教科→国語・社会・英語
 嫌いだった教科→理科・数学・体育

6.中学・高校共に女の先生でした。中学は、音楽と兼任している先生もいらっしゃいました。

御参考になれば幸いです(*^_^*)
    • good
    • 0

面白そうですね。

混ぜてください。

 1.30代女性です。

 2.家庭科のみ。
   技術は1年間のうち1回だけの実習のみでした。
   確か ライト付きの延長コンセントを作成しました。
 
 3.家でもちょっとした配線工事などはやってましたので
   抵抗感がなかったせいか技術が結構好きでした。
   そのせいか、技術的な仕事についていた時期もあります。

 5.好きな教科:数学、国語、美術、理科。
   嫌いな教科:英語、体育、社会。

 6.両方とも女性でした。

>なぜ「女の子向きの教科」「男の子向きの教科」と
>いうように分けてしまいがちなのでしょうか?
大脳の構造といった先天的な性質もあるかもしれませんが生まれた時からの環境なども大いにあると思います。
生まれた時から無意識に刷り込まれる「男の子は理系や手を動かすもの、機械が好き」「女の子はお花やきれいなものが好き、お料理や裁縫が得意な子が可愛い」といった「固定概念の刷り込み」です。

実際、私が高校時代は女子高でしたが教師自身から「物理なんて人間のやる学問とは思えない(家庭科教師・女性)」「どうせウチの生徒でまともに理系に進める奴がいるとは思えない(理科教師・男性)」といった授業中その他の発言が目立ちました。(ちなみに私は大学で物理専攻です)

また、最近面白いなと思っていることですが、ウチの坊主(2歳前)は車が好きです。お友達の女の子は見事に車や電車よりも、人や動物に話し掛けたりお花などが好きだったりします。勿論、男の子でも動物やキャラクターが好きな子もいるんですが。
これもひとつ思い返してみると、生後数ヶ月から散歩の途中などで 「ほら~クルマだね~」とか母親自身が無意識に選んで声がけしてたりするんですよ。   
キャラクター物与えるにしても、「男の子だからキティはちょっとな」みたいにね。
「男の子らしさ」「女の子らしさ」って こういう有形無形の積み重ねなのかな、と時々思ったりします。
    • good
    • 0

1.二十代、女性です。



2.両方やりました。

3.家庭科のほうが好きでした。おいしいもの食べられるし。
技術の教室はうっそうとしたくら~い教室だったんでキライでした(笑)
延長コードを作ったんですけど、しくみがサッパリ理解できず、あまり楽しくなかったですね。

5.好きな教科は:国語、社会、英語、音楽
  嫌いな教科は:数学、理科

典型的な「理数系の苦手な女」です。
数字のからむことがらが苦手でした。

6.女性でした。(中学の頃は「おかあさん系」で高校の頃は「オネエ系」でした)

ご参考にして戴ければ幸いです。
    • good
    • 0

1.私は30代の女性です。


2.うちは、モデル校(試験校とでも言うのでしょうか?)だったので
 両方ともやりました。(この世代では珍しいそうです)
3.どっちも面白かったです!ただ、個人的に「お裁縫」が苦手だったので
 嫌いでした。なぜなら、お裁縫は「一日で結果がでないから」です。
 技術の方がどっちかと言うと向いていたかも知れません。
5.好きな科目・・・英語 現国 国語表現 音楽 体育
 嫌いな科目・・・古文 美術 
6.中学、高校ともに家庭科の先生は女性でした。
 中学の時の先生は「お母さん系」で
 高校の時は「ややおばあさん系」でした。
 ちなみに、中学の時は新設校だったので、しばらくの間、制服がなくて
(これも試されていたような気がします)学校側、PTA側、生徒側の
 三者で討論させてもらい、結局制服が出来ました。でもお仕着せの制服
 ではなくて、生徒に制服を投票で決めさせてくれました。けっこう
 おもしろい学校でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!