
私は現在、ニート化している男性20代なんですが、
登録制のバイトをやって生活費を稼ごうって思ってます。
今年の目標は自立すること。
そこで、まずは時間制限の緩やかな登録制一日でもOkバイトをします。
検品作業など、ただひたすら部品をつけていく・シールを貼っていくなど、
全然おもしろくないバイトを8時間くらい毎日している人はいったいどういう気持ちでバイトしてるんでしょうか?
以前そういう流れ作業してたのですが、
まったくおもしろくなく苦痛でした。
以前接客業してたのですが、人間間のストレスに悩みましたので
続きそうな軽作業をしようと思ってます。(この人間間のストレスでよくやめてしまうから)
質問
軽作業をひたすらしている方、
どのへんがおもしろいですか?
また、なぜ続けられるんですか?
8時間ただひたすら無言で機械的にできる人はすごい忍耐力の持ち主だと思ってます。私にとっては刑務所のような感じで、人とのコミュニケーションもなく、ただひたすらに苦痛に耐え抜く軽作業としか思えません。
よくなんのメリハリもない単純作業を8時間も続けられるなあって思います(馬鹿にしてるんではなくて、その忍耐力を尊敬してます)
※今年は前向きに生活していきたいです
ニート脱出します!
よろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
工場で仕事をしています。
日によっては長時間単純作業もあります。
面白くはないです。眠くなります。睡魔との闘いです。
続けなきゃ生活できないから仕方なく続けてます。
私がよくやるのは「時間の限界に挑戦!」ですね。
いかに時間を短縮できるか、工夫に工夫を重ねてみます。
ずっと前から「素早く仕事をする」ことをモットーにしてきたので
私に仕事を頼む責任者さんは、「ある程度早くできるであろう」と
予測して頼んできているのですが、それでも「早っ!」って
驚かれます。努力の賜物です。
頼りにされている感じも伝わってきますし、そうすると
職場に確固たる自分の居場所があるような気がして幸せです。
それでも、機械を使ってする仕事は、機械が遅かったら
私の工夫も大した役に立ちません。そんな時は
頭の中はミュージックプレイヤーと化しています。
ノリノリで歌ってます。もちろん声は出しません。
人とのコミュニケーションはないことはないですが、少ないです。
敵を作らない性格なので人間関係に悩むような事はないけど、
しゃべるのが下手(よく噛んでしまいます)なので気が楽です。
質問者さんもぜひ頑張ってください。
ありがとうございます
今週中に工場の単純作業に一日だけ行ってみます
(単純ってけして馬鹿にしてるわけではないんです。すいません。ってその単純作業をできてない私こそ馬鹿ですね~笑)
No.6
- 回答日時:
検品は、地味なようでいて、会社の顔となる製品にお墨付きを付けてお客様に出す、最後の関門ですね。
ご自分だけの工夫というわけではありませんが、会社の方に、「検品漏れで、クレームになった例」を聞いてみると、検品作業の大切さが身に染みて、作業により、心を込められるようになるかもしれませんね。No.5
- 回答日時:
わたしは普段は書類作ったりしていますが、たまに応援で生産ラインに並ぶことがあります。
自分の場合はひたすら繰り返しの単純作業の方が好きですね。同じことの繰り返しといっても、まったく同じことを狂いもなく続けるなんてのは人間業じゃないです。いかにそれに近づけていくか、なんていうのも目標にできますね。
No.2
- 回答日時:
私も1日軽作業のバイトを楽しんでしたことがあるので参考までに。
色々考えることがありますね。
例えば、どういったお客様のところに行くのかなぁとか。もしかしたら、大切に思う誰かのところに届くかもしれない商品なわけで。そう思うと、ちゃんとしようとか思いませんか?
もし、検品をいい加減にしたらどうでしょう?雇ってくれた会社にも迷惑がかかりますが、それ以上にお客様が不愉快な思いをしますよね。自分がお客様の立場なら、そんないい加減な作業をされてきた商品を買いたいとは思いませんよね。そんな商品を買ってしまったら後悔するかも知れません。それくらい大切な作業なのだと、胸を張ってやりましたね。やりがいって見えませんが、案外あるものですよ。
まあ、さすがにそうはいっても飽きてくるのも事実。そういう場合はRPG(役割を演じるゲーム)です。
例えば、「ワタシハ キカイ」とか、「この道うん十年の大ベテラン!」とか。「忍者」という設定もありですね。あとは某コーヒーのCMみたいに「実は宇宙人」とか。その役になりきって、仕事を一生懸命やってみるのです。面白いですよ、結構。まあ、この楽しみ方は想像力次第ではありますけど。
私はかつて陸上部にいたのですが、長距離を専門としている先輩に「何を考えて走っているのか」という質問をしたことがあります。こたえは「今日の晩御飯のこと」だそうです。
以上、参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート お酒のピッキングバイトをしている20代の女です。 まだ始めて2週間なのに、辞めようか悩んでます。 思 4 2022/05/17 17:30
- アルバイト・パート バイトを辞めようか悩んでます。20代の女です。 フリーターの3年半の間で、5つ中4つのバイトを2、3 5 2022/05/29 16:12
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事の悩み 2 2023/08/21 18:54
- アルバイト・パート バイトを始めて1週間で、合う合わないを決めるのは早すぎるでしょうか? 私は以前、スーパーの青果部門で 3 2022/05/14 10:38
- 会社・職場 フリーターです。 今のところは1年半アルバイトとして入っています。 業務に身体も慣れてきたので最近フ 3 2023/07/11 21:26
- 会社・職場 転職について 4 2022/05/19 06:25
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 新卒・第二新卒 就活の際に口頭面接で志望動機をこのように長く話すことが苦手で話せません。なので省略(省いて)いいとこ 2 2022/10/26 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報