
去年11月に買ったばかりのバッテリーが上がってしまいました。
状況は1週間車に乗らなかったので、しょうがないと言えばしょうがないのですが・・・
1)新品バッテリーでも1週間で上がってしまうものでしょうか?
2)一応30分エンジンつけっぱ&10分ドライブで充電してきましたが、大体どのくらいで満タンになるのでしょう?(42-19L)
3)一度上がると性能が落ちて使えないと言われているようですが、買い換えるべきでしょうか?
排気量は小さい(1300)車ですが、コンポやアンプやウーハー等、
結構電気を使うモノをつけています。
アドバイスお願いします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご参考になると良いのですが・・・・・
私もバッテリーを購入して1ヶ月で上がってしまいました。
私の場合はテレビ・ステレオ・ライト点灯(早朝出勤と遅い帰宅)で充電よりも使用電力の方が多かったですね。
夜に車を駐車させて朝エンジンが掛かりませんでした。
バッテリーを購入した時は私の車に載せられるサイズ・最大容量の物を購入しました。(メーカー指定の2サイズ上の品/本当は駄目みたいです。)
同じ駐車場の早朝出勤の方にケーブルでエンジンを掛けさせていただきました。(あの時はありがとう)
それで休みの日にオートバックスやオートウェイブみたいなところで良い物を見つけました。
ソーラー式のバッテリー充電器です。お値段は3000~6000円で販売しております。
お値段が違うので充電バッテリー容量によりお選び下さい。
これは本当に簡単に自分で設置できバッテリーの保ちが全然違います。昼間の駐車時はなるべくお日様に当たる位置に設置して下さい。当然車も駐車位置を考えて下さい。
これを装着してから一度もバッテリー上がりは有りません。
新品から4~5年は保ちます。でも私は2回車検を受けたとき交換しました。(未だ使えたのですが・・・・・)
ご参考になれば。。
みなさん、回答ありがとうございます。
まとめて回答する失礼、お許し下さい。
>#1さん
発電量よりも消費が多い。>バッテリー電気量が車が動いても補えない。
その可能性はあるかもしれませんね。一応標準より一段階上のサイズを積んでるんですが・・・(^^;)
>#2さん
エンジンが掛かってる状態でチャージランプの警告点いてないですよね
車内灯 スモールランプの消し忘れ
最近 多いのはカーセキュティでのバッテリー上がり ・・・
一応すべて大丈夫なんですよね。
1週間くらいで上がらないのであれば、やはり充電<使用電力ということかなぁ?
>#3さん
商品の回転が早い店を選ぶことも大切です。
M-1のスポンサーのところの店で、地域でも一番大きな所で買ったんですけどねぇ。やはりおっしゃるとおり買ったばっかなので、買い換えるのは気が引けます。出来ることなら今のを再生させて使いたいものです。
>#4さん
長距離を乗るようになってからバッテリー上がりも無くなり今だそのバッテリーは健在です。
おっしゃるとおり短距離でかつ週末にしか乗らなかったのが、この年末年始の休みで上がってしまったのだと思います。
>#5さん
暗電流をディーラで調べてもらってください。
暗電流という言葉をはじめて聞いたので、ググッて調べてきました(^^;)
私の車も結構あるかもしれませんね。調べてもらおうかな・・・
>#6さん
ソーラー式のバッテリー充電器です。お値段は3000~6000円で販売しております。
いいものを教えていただきました。
さっそくネットで調べて6000円くらいのヤツを買おうかと迷っています。
本音を言うなら1週間で上がるようなバッテリーを作ったメーカーか、
売った店に文句の一つでも言いたい所なんですが、原因が分からないもので躊躇してしまって・・・(笑)
だって自分のせいだったらかっこ悪いですもんね。
ほんと、みなさんありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
アイドリング&10分程度の短距離走行では逆に電力を消費してしまいます。
オーディオやエアコンつけていたらなおさらです。私も前のバッテリーを2回ほど上げてしまいましたが、けっこう持ちました。気になるのでしたら買い換えてもいいでしょう。
ウーハーなど消費電力の多いものを積むのであれば、載せられるサイズで容量の大きいものを探してはどうですか。
回答遅れて申し訳ありません。
ここ数日乗車していませんが、毎日10分づつアイドリングをしています。
とりあえず今のところは大丈夫なようです。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も2ヶ月でバッテリー上がってしまいました。
週末しか乗らなく、容量も少ないバッテリーで、スターターとセキュリティをつけています。
電装品の待機時の消費電流がどのくらいか調べてみてはどうでしょうか。
暗電流をディーラで調べてもらってください。
私は0.5Aも暗電流がありました。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~sw-auto/aunden.html
No.4
- 回答日時:
エンジンが掛かっていても 車の発電機で補い切れない場合はバッテリーより
車の電装品へ供給されます 、アイドリング状態ではバッテリーは充電されない?と思いますので ドライブするたびにバッテリーを消耗させていたと 思います
一度スタンドなどででフル充電してから
ライトを付けて アクセルを吹かしてみて ライトの明るさが変化する様でしたら バッテリーは 変えたほうが良いと思います
同じ様な経験をして車検時バッテリーの交換を進められましたが 長距離を
乗るようになってからバッテリー上がりも無くなり今だ そのバッテリーは健在です。
No.3
- 回答日時:
新品のバッテリーでも、長期在庫品は、ある程度放電してしまっている可能性があります。
商品の回転が早い店を選ぶことも大切です。「30分エンジンつけっぱなし」はバッテリーを消耗させてしまう可能性が高いです。バッテリーを交換したら、ひたすら充電に心がけましょう。
ところで、1回上がったからといって、新品ですからまだまだ使えるはずです。買い替えはもったいないです。
No.2
- 回答日時:
1週間ぐらいでは上がらないでしょう
エンジンが掛かってる状態でチャージランプの警告点いてないですよね
車内灯 スモールランプの消し忘れ
最近 多いのはカーセキュティでのバッテリー上がり
あとは#1さんと同じかな
バッテリーは性能が落ちてるかもしれないので・・
No.1
- 回答日時:
>排気量は小さい(1300)車ですが、コンポやアンプやウーハー等、
結構電気を使うモノをつけています
>
このような状況ですと、バッテリー新品云々とかではなく、消費電力が多い可能性はあります。
発電量よりも消費が多い。>バッテリー電気量が車が動いても補えない。
コンポ等のへの常時電源接続での消費が多い。>動いていない間にどんどん消費する。
配線方法が間違っている可能性もあり。
それ以外には発電機が製品足りえる発電をしていない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バッテリー・充電器・電池 この電気代の計算は正しいでしょうか? 5 2022/03/31 15:37
- iPhone(アイフォーン) iPhone8を2018年から使ってて去年8月にバッテリー残量が70パーセント弱まで落ちたタイミング 3 2023/07/23 06:12
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーに乗っているのですが、車のルームランプ(純正品ランプ)が丸一日付けっぱなしになってしまって 8 2023/01/14 21:29
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの性能 9 2022/11/15 00:11
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スティッククリーナーのバッテリーの寿命を知りたいです。 7 2022/11/13 11:16
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドア開けっ放しでした…
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
エンジンをかけずにラジオなど...
-
メーカーによるカーバッテリー...
-
今時の車で、バッテリー上がり...
-
ブースターケーブルの延長
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
バッテリー上がり
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
シガーソケットとは
-
アマチュア無線移動用電源について
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドア開けっ放しでした…
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
ブースターケーブルの延長
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
エンジンをかけずにラジオなど...
-
車のバッテリーから使用出来る...
-
軽四のエブリィでエンジンをア...
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
DC12VをAD100Vに変えるイ...
-
車のオルタネーター改造して大...
-
買ったばかりのバッテリーが上...
-
アクセルを踏むとヘッドライト...
-
原因の見分け方 バッテリーor...
-
バッテリー
-
バッテリーについて、興味本位...
-
バッテリー上がりと完全放電
-
エンジンを切ったままDVDを...
-
チャージランプ
-
ローバーミニ エンジンかからない
-
バッテリーの容量アップ
おすすめ情報