
最近、初めてDVDレコーダー・DIGA XW30を買いました。
説明書を読んで疑問に思ったので質問させてください。
私の住んでいる市では、もうすぐケーブルTVが導入されるのですが、説明書にはケーブルTVから地上デジタルを録画しても、アナログ形式で録画されると書いてあります。ケーブルTVになれば、スカパーも見れし、地上波デジタルももっときれいにみれると期待していたのですが、せっかく見れても録画すると汚いというのはとても残念です。きれいに録画する方法はないですか?それともケーブルTVには加入せず、スカパー110のアンテナをたてるしかないのでしょうか。テレビはビクター・LT32LC85です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
多分アンテナ建てるしかないでしょう。
ケーブル側がパススルーに対応していれば、STBを通さずDVDレコーダーの地デジアンテナ入力端子に直接繋いで録画出来ます。
当然STBに分配アンテナ出力端子が付いてるなら、そこから繋げて見れます。
しかし基本的にDVDレコーダーはハイビジョンの外部入力を受け付けないので、パススルーの地デジ以外はS端子での映像入力になり、画質は落ちてしまいます。
うちもケーブルテレビですが、地デジ・BSは自前のアンテナでDVDレコーダーに繋いで、ケーブル独自チャンネルだけS端子で繋いでます。
CSは、ハイビジョン放送してるのは2チャンネルだけですからね。
回答、ありがとうございました。
ケーブルTV会社に問い合わせたところ、パススルー方式でした。
画質が落ちるというのは、かなり痛いですね。
ケーブルTVに加入するか、BS・CSのアンテナをつけるか、よーく考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
どのような種類のCATVなのかが鍵なのです。
http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/tdb2b.htm
地デジ受信に関して「パススルー方式」を採用していれば、「地デジ波は!」ですが、HDDには放送と同じ状態の「ハイビジョン録画」が可能です。 DVDにするには「コピー」は出来ませんので「ムーブ(移動)」となり、HDDに録画されている番組は消えていきます。 (この内容は取説に記載されていますので読んでね)
また、残念ですがDVDにはHDDに録画されているモノと同等にはムーブが出来ません。 画質・音質と共スタンダード(ハイビジョンではない)として録画されてしまいます。
パススルー方式でしたら、直にXW30へアンテナ配線をする事で、地デジはHDDのみハイビジョン記録が可能です。 また、BSに関してはパススルーの様な接続は出来ません。 BS放送を録画するには、セットボックスからの映像及び音声の配線が必要になります。 よってXW30に入ってくる信号は既にスタンダードの質です。 アンテナを付けてのハイビジョン受信での記録に比べれば、劣ってしまいます。
BSは是非自宅にアンテナを建てましょう。 分配すれば各部屋でカンタンに視聴・録画が出来ます。 最近では時々「素晴らしい画質・音声で映画の放映」をしています。 wowowは下より、NHKも頑張っています。 先日(年末に)「ロードオブザリング」のロングバージョンが放映され、昨日見ましたが、フルハイビジョンの画質はDVDを明らかに上回っていました。 音もまあまあ。 HD-DVDの導入が楽しみになりました。 (^_-)-☆
ところで、CATVを導入される訳は・・・? 地上波が難視聴地域なのですか? アンテナを建てても、アナログ波や地デジ波が受信できなければ、選択の余地はありませんが、アンテナでOKならUHFアンテナを建てましょう。 CATVと違って受信料は無料ですから・・・。 (NHKは除く)
地域別アナログ波・地デジ波の現状
http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm
CATVのパススルー
http://www.catv-jcta.jp/index.php
参考URL:http://www.catv-jcta.jp/index.php
この回答への補足
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
直にアンテナ配線というのは、ケーブルTVのホームターミナルからDVDレコーダーにつなげればよいのでしょうか?
ケーブルTVではなくスカパー110のアンテナをつければ、高画質で録画可能なんですよね。
最初はスカパー110を見たいと思ったところからはじまったのです。アンテナをつけようかと思ったのですが、ベランダがないため壁に穴をあけることになってしまいます。ケーブルTVにすれば、スカパーの一部が見られ、アンテナも不要とのことなので楽しみにしつつDVDレコーダーを買ったのですが、録画はアナログ形式と書いてあったのでなんとかならないかと質問いたしました。現在は地上デジタルはちゃんと見れるのですが、たまにノイズのようなものが出ます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- その他(動画サービス) パソコンで見ている動画をTVなどの別のモニターに投影すれば、モニターの録画機能で録画できますか? 5 2022/12/05 08:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- テレビ Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます。 1 2022/12/22 15:43
- その他(悩み相談・人生相談) TVを観れる車を処分して、TVを観るためのアンテナと繋ぐケーブルを処分した上でNHKに解約の問合せを 1 2022/05/28 18:07
- テレビ ポータブルTVとチューナーレスTVをお持ちの方に質問です。 両方でも片方でも現在使用している方でご意 7 2023/02/27 08:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
BSデジタルの録画ができなくな...
-
1台のテレビにDVDとビデオ...
-
PS2の映像をビデオに録画す...
-
電化製品に強い人
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
-
DIGA E95H でBS放送を録画したい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方...
-
ビデオテープからDVDにコピー
-
千葉テレビの番組を録画したい...
-
DVDの画像が赤い!?
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
3年振りにレンタルビデオ屋さ...
-
ケーブルTVの加入と録画について
-
地デジチューナービデオ接続で...
-
DVDレコーダー録画が汚くな...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報