
しばらく作業をしないで放置していたところ、画面が真っ黒のままになってしまいました。
スクリーンセーブの機能だと思うんですが、
escやエンターや矢印キーを押しても画面が出てきません。
これを解除する方法はあるのでしょうか。
事前にコマンドを打っておくみたいなのはみつけたんですが
真っ黒になってしまってからではこれもできません・・・。
もしかしてカーネルがフリーズしていたりするのでしょうか。
XScreenSaverが悪さしてたりとか。。。ってどこかで見ました。
その場合は、どうにかしてPCの再起動しか手はないですか?
(そのどうにかして・・・がまたわかりませんが・・・)
何かよい方法がありましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#2で書かれていますが、Ctrl+Alt+BackSpaceキーでXサーバを再起動させることができます。
これは「マシンの再起動」ではありません。GUI画面をリセットして、GUIのログイン画面に戻るだけです。
(マシン自体の再起動は、大抵Ctrl+Alt+Delキーが割り当てられています)
また、#3で書かれているようにCtrl+Alt+F1~F6キーでいったんコンソール(CUI)画面に切り替え、Ctrl+Alt+F7キーで再度GUI画面に戻してみる、というのもいいかもしれません。
GUIの画面が復旧したら、スクリーンセーバーの設定を直しましょうね。
回答ありがとうございます。
Ctrl+Alt+BackSpace で無事にXサーバ再起動ができました。
スクリーンセーバーの設定もしたので、これで大丈夫だと思います。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
ctrl+Alt+F1でXが落ちると思います。
途中でとまったら、Enterキーを押すと、textログイン
となり、ユーザー名とパスワードを聞いてきます。
そこで、一旦rootで、ログインしてから、rebootコマンドで
再起動して、正常に立ち上げてから、スクリーンセイバーを、いじって
ください。
多くのデストリビューションは、初期値でスクリーンセーバー
起動する設定となっています。
回答ありがとうございます。
スクリーンセーバーの設定を見直しました。
これで真っ黒にならずに済むと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
設定してなければ、無理ですが、他の端末からSSH、もしくはtelnetでログインは出来ないのでしょうか?
ログインできたならば、コマンドで再起動してください。
出来ないときは、Ctrl-Alt-Backspaceは?
参考URL:http://e-words.jp/w/ssh.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やはりOS再起動しか方法はないのでしょうか・・・。
他端末からSSHやtelnetでログインができません。
また、CtrlAltBackspaceで再起動という手もあるのですね。
こちらはXwindowの再起動ってことですか?
サーバが社内で動いている状態なので、影響ないように休日に行ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
リナックスの起動ディスクは、持っていますか?。
もし、持っているなら
起動ディスクをいれて、コンピュータを再起動して見てください。
それで起動するしたなら、また、後で返事下さい。
もし、ないのなら、リナックスのバージョンを調べて
インターネットで、起動ディスクを持っている人を探し
コピーするか 再インストールしかないと思います。
リナックスは、いろんなバージョンがあり、なかなか見つからないでしょうが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
起動ディスクはありません。
起動ディスクのコピーは難しそうですね・・・。
再インストールもできれば避けたいのですが、
もうそれしか手はないとすれば仕方ないのでしょうか・・・。
サーバとしては今も機能しているようです。
でもモニタが真っ黒では何か作業しなければならない時困りますね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- モニター・ディスプレイ PCのモニターについて ここ1年ほど、デュアルディスプレイでモニターを使っているのですが、最近、デス 4 2023/06/07 18:02
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Linuxで、設定ミスで モニターが真っ暗です。
その他(OS)
-
virtual boxで、黒い画面のまま動かない
UNIX・Linux
-
virtual boxにインストールしたubuntu20.04がログイン後、黒い画面のまま動かない
UNIX・Linux
-
-
4
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
CentOS5.8に更新したら画面が真っ黒
UNIX・Linux
-
6
ubuntuで、ブラウザが黒画面
UNIX・Linux
-
7
UltraVNC ViewerからVNCサーバに接続ができない
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
mxlinux 起動時エラーについて
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しません(初心者)
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
Windowsが起動できません。修復...
-
PC起動時にWindowsXPのロゴが出...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
突然パソコンの電源が落ち、再...
-
PCが起動できない・HDDのデータ...
-
OSXからの起動ができなくなりま...
-
起動時にDOS画面を立ち上げるに...
-
外付けHDDを接続するとPC...
-
Win2000のインストールCD
-
OSが起動しなくて困っています。
-
iMacG5が画面が真っ暗なままで...
-
Win2000の再インストール
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
パソコンのおかしな状態の質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続HDDを接続すると...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
おすすめ情報