アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上が3歳8ヶ月、下がもうすぐ2ヶ月になる、男の子2人のママです。

上の子がかなり大きくなるまで、抱っこしないと泣き止まない、
昼も夜も抱っこじゃないと寝ないという、かなり手のかかる子でした。

下の子もそういう個性の持ち主であれば仕方ないのですが、
家事をしていて手が離せないときや、上の子を構っているときは、
まずは放っておいて、様子をみるようにしています。
でも、自分から泣き止んだり、泣き疲れて寝てしまうことは
ほとんどありません。
それどころか、「ギャーギャー」と火がついたように泣き叫ぶので、
こちらが根負けしたり、キリのいいところで終わらせて
抱いてしまうことがほとんどです。

今日もいつもと同じように泣き叫んでいたのですが、洗濯物を
干すまではとネバっていたところ、同居している母が見かねて
抱き上げてみると、大泉門がベッコリへっこんでいたのです。
急いで病院に電話したところ、力を入れて泣いたために
へっこんだだけで、そのあと変わった様子がなければ
大丈夫ということでした。
確かに抱き上げたあとすぐに泣き止み、へっこんだ部分も元に
戻りました。
でも、大丈夫と言われても場所が場所だけに、今後ここまで
泣かせていいものか、とても不安です。

下の子は、上の子に構っていると泣かせっぱなしにするしかないから、
あきらめて自分で寝るようになるとか、たくましく育つとか
聞きますが、みなさんはどうされてますか。
ここまで泣かせるのはかわいそうなのでしょうか。
泣かせすぎて癲癇になったり、ひきつけをおこすこともあるという
話をどこかで聞いたのですが、そういう心配もあるのですか。

みなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんばんは^^ご質問者さんと、状況が似ている~と思って、つい書かせていただいています。

参考にならないかもしれませんが、エールを送る意味で!

私は3才9ヶ月と、4ヶ月の娘2人を持つ者です。
子どもの歳、結構近いですね^^。
うちも実は上の子が、生まれてから3歳くらいまでとにかく泣いてばかりいる、寝ない、夜泣きひどい、ベッタリ甘えんぼでした。
そして昨年秋生まれた2人目は、「2人目は楽」という言葉は絶対嘘だ(笑)と思うほどこれまたよく泣く!寝ない!な赤ちゃんです。

2人目はたくましく育つから少しくらい放って置いてもいいと言う、周りの声もありますが・・・。
私の個人的な意見をいいますと、それは大反対です。
きっぱり。大反対!!!

2人目に生まれた赤ちゃんだって、一人の人間。
赤ちゃんは「ぼくは2番目に生まれてきたから少しくらい放っておかれても仕方ないよねママ」なんて、思ってないと思います。
2人目だからってこっちの勝手な考えて「たくましく育つから」と、赤ちゃんの元へ行くタイミングをちょっとずつ遅らせてばかりいると、その「ちょっと」が積もって、下の子はママへの期待や甘えを求めることが、減ったり出来なくなったりするのではと、私は思っています。

上の子も確かに甘えてくるし、第一に優先しなければならない存在ですが、なんとか時間をうまく使って、上の子下の子をそれぞれ目いっぱいみてやれるような工夫を、されるべきではないでしょうか^^。

例えばお話にでてきた洗濯物ですが、子ども達が寝た後、番からハンガーにかけておいたりタコ足ハンガーにぶら下げておいて、室内で干しておく、翌朝物干し竿にパッと引っ掛けるだけにしておく、等の準備はできませんか^^♪
食事の用意も、ギリギリのところまで下ごしらえを前夜までにしておいて、なるべく昼間は家事に手を抜き、子ども達の世話のみにするべきだと思います。お母様と同居なのでしたら、なお更いろいろ工夫できるのではないでしょうか。

私もいつもほとんどの家事は娘たちが寝た後します。でも下の赤ちゃんは夜中もよくおお泣きして起きますので、大体夜中3時半くらいから朝7時まではリビングでずっと抱っこです。自分の睡眠時間は2時間半から3時間くらいです。
慣れると結構平気なもので^^;。自分の寝る時間を長く確保しようとしたり、家事をちゃんとするのよりも、上の子ががまんする時間や下の子が泣く時間を短めるほうが、今の時期はよっぽど大事なのではと思います。

という訳で私は「下の子を泣かせておく」は、
ある程度、どうしても仕方ないの今だけは(泣)!!!!という場面以外ではやらないです。そうそうもう少ししたら、おんぶ紐使えますよ^^!背中におんぶしていると、いろいろできます^^。洗濯物も外気浴がてら干せたりしていいですよ^^。あと少しの辛抱。一緒に頑張りましょうね(泣)!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

上の子のときより放っておくつもりはないのですが、子ども2人に対して母親は1人ですから、どうしても手が足りない、どちらかを構えないときってあるじゃないですか。
そういうときみなさんはどうしているのか、どのくらいなら泣かせても仕方ないのか等々、聞いてみたかったのです。(さすがに大泉門がへっこんだのには驚いたので・・・)

suzukaze03さんがおっしゃるように、私も洗濯や翌日の食事の支度などは、できるだけ子どもたちが寝ている夜にすることにしてみました。

確かにおんぶできるようになれば、できることが増えますよね。
そろそろ外に連れ出す機会を増やしたり、首がすわって目がもっと見えるようになってくれば、また変わってきますしね。
あと少し、頑張りますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:06

こんばんは、うちも3歳半と3ヶ月、二人の息子がいます。



上の子は質問者さんと同様、ほとんど一日中泣いているような子で、寝る前など1時間くらい泣き叫ぶのでその間ずっと抱っこして揺らして、という生活でした。
下の子はそれに比べると、5分くらい揺らすかおっぱいですぐ寝る、一人でも30~40分は機嫌よく遊んでいる、という感じで全く楽なのですが、一度泣き始めると悲鳴のようなものすごい声をあげています。
もう限界!になるまで泣かない性格みたいなので、逆に泣いた時はすぐ対応してやるようにしています。とはいっても、上の子を風呂に入れていた時はどうにもならず、手足が紫色になるまで泣かせてしまいましたが。。。以後、下の子を風呂とはいえ一人にはしないことにしています。

その子の性格次第でしょうが、やはり泣かせすぎは良くないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

確かにうちも下の子は上の子と違って、夜だけはおっぱいを飲めば2~3時間ずつ寝てくれて、その点は楽なんです。
それだけでも良しとして、できるだけ付き合っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:11

1歳2ヶ月の子の父親です。


泣かせっぱなしは、子供が情緒不安定に育つからダメだって聞いてます。お分かりかと思いますが、赤ちゃんは言葉がしゃべれないから、泣くことで要求を伝えているのです。その要求が無視され続けると、泣かなくなると聞いています。それは、泣いても要求が聞き入れられないからです。泣いても無駄だなって思うらしいです。自分は愛されてないと感じ、安心して過ごせないと思う結果、情緒不安定になるそうです。
家事などで相手できないことは誰にでもあります。
しかし、適当なところで切り上げて、相手をしてあげてください。なかなか相手が出来ないときは、遠くからでも良いですから、「ちょっと待っていてね」と声を掛けてください。
子供が小さいときは特にそうですが、愛情をたっぷり注いで赤ちゃんが安心できる環境で育ててください。わがままを受け止めてあげてください。そうでないと子供が育ったときに、逆に自分達が泣くことになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

サイレントベビーのことですよね。
上の子の夜泣きがひどくて医師に相談したときに聞きました。
でも、愛情がなく、育児を放棄してるわけじゃないのだから、どうしても相手できないときは、少しくらい泣かせても大丈夫だともおっしゃってました。
その「少しくらい」がどのくらいなのかが難しいんですけどね。

家事のやり方などを工夫して、できる限り構ってあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:23

私は、もう少しで3人の子育て卒業間近なおばさんママです。


今とは使っているものが違うかもしれませんが参考になればと思い投稿しました。泣かせないですむなら泣かせたくないと思いますよね。
私の経験談です。
その子の性格にもよりますが、首が据わる頃から、家事をするときは常に「おんぶ」でした。機嫌の良いときは「コンビラック」(ゆりかごのようになったり椅子になったりするラック)にのせ、私の姿が見えるところに置き、声をかけながら家事をしたものです。「ねんころりん」というザーザーという音(おなかの中の音だそうです)のするぬいぐるみも泣き止ませるには効果がありました。私も同居していたので「・・・するのでちょっと見ていてもらえますか」と義母に見ていてもらったりもしました。
 大変と思っている今が子供たちと接する素敵なときです。できるだけ親子ともストレスが少なく楽しみながら子育てしてください。あっという間に「あの時は..」と言えるようになりますよ。がんばってね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね、私の母も、常におんぶして台所に立っていたと言っていました。
おんぶはできるようになれば、するつもりでいます。

ラックも、ねんころりんも試したのですが、残念ながら今は効果がないようです。でも、成長するにしたがって、効果が出てくることもあるでしょうから、引き続き試してみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています