dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットの為に週5日水泳をし、週4日に減らしても
徐々に減量できたので今まで続けてきたのですが、
ここ何日かモチベーションが下がり気味です・・・・。

便秘のせいなのか食べる量、運動量は今まで通りなのに
1kg体重が増えていたりしていると、
一日中体重の事で頭がいっぱいになってしまいます;

水泳を週3日に減らそうか・・・と甘い考え?も浮かんでしまい
とにかくやる気があまり出なくて
このままではリバウンドまっしぐら・・・?!
とすごく不安になってきます>_<;

食事は炭水化物控えめ野菜中心で(あとは魚鶏肉など)
一日およそ1000キロカロリーくらいとっています。
カロリー計算の為に野菜の重さを量ったり細かな
調味料のカロリーまで気になってしまいます。;;

みなさんはどのようにしてダイエットのモチベーションを
維持していますか・・・?
ちょっとしたことでもいいので教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

この時期はもちを食べすぎモチベーションが下がる傾向にあります。

ダイエッターには試練の1月です。私も水泳とジム、ジョギングなどを続けていますが、一番の励みは体重や体脂肪、トレーニング内容を記録したファイル(ジムが用意したフォームを利用)です。これを読み返すと「半年前より5kg痩せんだな~」とか、「よく続いてるな~」とか思います。1日の体重変動も気になりますが、長い目(週とか月単位)での減量が確認できれば安心できると思いますよ。また、プールやジムなどでは、自分より頑張ってトレーニングしている人がみえると思いますので、見習ってみたり、年に一度はマラソン大会に出ようと決めて、それをトレーニングの目標にしたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も体重や運動量をつけたメモを時々見返します。
長い目で減量の確認したいです。
月単位は思いついたのですが週単位で考えることは
思いつきませんでした。>_<!
自分にも長期的な目標も必要だと思いましたし。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/18 08:43

はじめまして、こんにちは。


僕は以前、ダイエット関連の商品を販売していました。
その時思ったことは、どんな内容の商品でも長く続けなければ意味がないと言うことでした。

もともと、嫁さんが太っていまして(汗)そのダイエットを手伝おうと軽い気持ちでダイエット商品を仕入れていたのが、そのままネットショップになってしまったのですが・・・

今は別の店長に任せて僕は引退しています。

結果からお話しすると、80キロあった嫁の体重が今では55キロまで落ちましたので、ショップの店長を辞めたんです。

しかし、残念ながら僕の集めた商品で嫁さんが痩せる事はありませんでした。

悔しいですが、事実です。

本音で言うとそんなに簡単に痩せられるんだ!とアホくさくなってしまい辞めたんです。

所詮、健康食品レベルでは限界があるようです。

ダイエットに関して言えば僕もかなり勉強してきましたが、やはりモチはモチ屋にかないません。

>ちょっとしたことでもいいので教えていただけると嬉しいです!

とありましたので、ご参考まで。
    • good
    • 0

はじめまして(^^)


私のモチベーション維持は、短期、中期、長期を持って
ジムへ行くことです。(目標は変わるので例です。)
短期「今日はこれくらい負荷を掛けて走ってみよう!」
  「今週は、どれくらい体脂肪率が減ったかな?」

中期「年に1度の人間ドックで医者に健康そのものですね!って
   言われること」
  「久しぶりに会った人に、痩せたね~と言われること。」
  「登山をしたり、マラソン大会に参加する。」

長期「健康な体を維持する」
「一生、杖を使わないで自力で歩ける体」

何はともあれ、中期、長期を考えると人間はいつまでも
ダイエットは出来ないと思います。
私は、週に1,2回は頑張った自分へのご褒美ということで、
美味しいものを食べるようにしています。
それが、次への活力に繋がるので。

とりあえず、こんなところでしょうか・・・。

では、お互いに健康維持のため、頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目標を期間でかえるのはいいことだと思います!
>_<
自分へのご褒美というのも考えたことがないので
もう少し柔軟に考えられればいいと思います!

お礼日時:2007/01/18 08:36

体重は+-2kg程度簡単に変動するので、気にしないことですね。


長期的には気にしてください(笑)
モチベーションですか・・・
裸の自分を鏡で見ることですね、風呂上りに。
ここをこうしたい、とか、希望が出てきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しくらいの体重変動はもう少し
長期的に考えられればいいと思います>_<
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/18 08:38

No.1の方と同じです。

四六時中、体重の事ばかり考えていては
成功するものもしませんし、余計にストレスが溜まります。
目標は別のものにしましょう。

私は数年前にダイエット目的からジムに行っていました。
普段の運動不足や間食の多さからBMIの数値が太っているの領域に
達したためすぐに最寄りのジムに入会しました。

当初からジムのトレッドミルでよく走っていましたが
学生時代に陸上競技をやっていたので人並み以上に足の筋肉は
離れずにいたので学生時代並みの速さで走る事を目標にやっていました。

一番真面目にやってた中学生の時の自分の走るペースは
練習のゆったりペースで1km5分(時速12km)
記録会のペースで1km3分20秒(時速18km)
ちなみに、箱根駅伝のランナーは1km3分(時速20km)程度です。

トレッドミルは時速表示で速さが記載されます。
走りに慣れた頃で時速12km、この速さなら30分くらいは楽々です。
このあたりから段々きつくなります。

このペースでも【中学生なんか】と同じスピードなんです・・
他にジムでエアロビ等もやりますが、上級のクラスだと息がついて
いけないのです(かろうじて、まだ20代です)。
すっごく悔しいですし、ここまで衰えた自分が情けなく感じます。

今はできるだけペースを維持して長時間走れるようになるため、
インターバルトレーニングを取り入れています。
筋トレと同じで、やればやるほどキツイ負荷を自分に与える事で
より速いペースでも走れ、肺活量が多くなるようにやっています。
いつかはハーフマラソンやトライアスロン等もやってみたいです。


・・・そうこうしてやり始めて1年近く過ぎたある日、
改めてちゃんとした機械で計ってみたら、
体脂肪23⇒9%、体重86⇒73kg(BMI20位)になってました。

学生が必死になって覚える英単語も将来しゃべれるようになるために
やっていれば、より成長すると思うんですけどね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体脂肪の減少も体重の減少も一年ですばらしいですね!!
私もがんばって続けられるといいです。
もう少し長期的な目で見ていきたいです>_<

お礼日時:2007/01/18 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!