

写真屋さんでバイトすることになりました。
先日研修1日目だったのですが、覚えるものの多さに不安になっています。
なにより、お客様の大切な写真を扱うことの責任について実感しています。
研修は20時間で、それからは1人でお店を任せられるということでかなり心配です。
それまでに対応できるのかどうか…。
ただ興味があっただけで、知識は無いに等しいです。
ですが研修して楽しいと思えて、面接したことに後悔はしていません。
これからお仕事をしていく上で、これだけは覚ていれば、みたいな知識はありますか?
なにかアドバイスなどあれば少し安心できるのでぜひお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
写真屋(DPEチェーンですが)で働き出して2年です。
私も働きだした頃は不安で不安でたまりませんでした。
覚えること、本当に多いですよね。でも焦ってはいけません。
興味がある、ということでしたら写真の知識はなくとも、覚えることは決して苦にはならないと思います。
>研修して楽しいと思えて
下手な知識よりやる気が大事だと思います。そう思えたなら、きっと楽しめる仕事ですよ^^
覚えていればラク…ということですが、特に思いつきません…汗。
先ほども言いましたが、覚えることが多いので最初に何を言えばいいのか迷います…。
現像機や機械の操作法、ネガカット、フィルム→現像の仕方、デジタルプリントetcなどあると思いますが、きっと近いうちに触らせてもらえると思います。
私のところも基本は1人シフトです。
客足の波が激しく、多い時は行列が出来、暇な時は何をやっても時間が過ぎません。1人シフトだと忙しい時は大変ですね。
機械のエラーが出てるのに、レジでお客様は待ってる、電話は鳴ってる、そして処理できていないフィルムがある…けど誰も手伝ってくれない!!
という悪夢のような状況も、1人シフトならありえます。
脅しみたいになってしまいますが、写真屋さんてそういうところなので、ある程度の心構えは必要だと思います。
…とは言いますが、結局は接客業です。お客様とお話しする機会も非常に多いので、接客の練習などされてみては?
仕事ですが、分からないところはどんどん先輩に聞きましょう。
マニュアルは手元にありますか?あったなら、写真屋は暇なことも多いし、コンビニほどお客様は来られません(特に1月2月は閑散期です)ので、仕事は一番覚えやすい時期です。
私は暇さえあれば、マニュアルを読み漁っていました。
一歩間違えたら取り返しのつかないことになることも多いですが、正直言って経験と慣れです。
特にこの仕事は、ミスをしないと分からないということが非常に多いです。ミスを恐れないでください。
責任のある仕事ですが、お客様から感謝された時は「この仕事しててよかった」と思えます。
でも20時間で研修終了って早いですねぇ^^;
私の場合は100時間でした…
経験者の方のご意見をいただけてとても心強いです。
>でも20時間で研修終了って早いですねぇ^^;
ですよね…!
シフト表を見た時は声も出ませんでしたがこれが普通?とか思ってました。
私も100時間は欲しいです。
写真屋さんは、本当にお客様の波が激しいみたいですね。
忙しい時の対処を考えると今から逃げ出したくなりますが…。
とにかく慣れるまで前向きに頑張りたいと思います。
そして自己処理せずに先輩に聞くことですね。
私は後になって質問が浮かんだりしていつも後から聞くのに戸惑うのですが
ミスをする前になんでも聞くことが大切だと思いました。
マニュアルはみんなに配られるものなのですか?
お店に置いてあるものなら、多分あると思うので今度探してみます。
ところで、ミスとはどんなことなのでしょう?
フィルムを扱うので、取り返しのつかないミスもあると思います。
経験されてきた中で、そういった体験をよければ教えてください。
ご返答、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
No.4です♪
働かれているお店はチェーンでしょうか?
チェーンでしたら、マニュアルは大抵完備されていると思います。
個人経営だったら、やはり一から教えてもらうしかないです。
そういう場合は、下で回答されている方も仰っていますけど、自分なりのマニュアルを作って見ておけばいいのではないでしょうか。
ミスですか…色々あると思うのですが
一番あってはならないのは現像事故でしょうか。
フィルムからベロ(フィルムの先っちょですね)を出してから、現像機にかけるまでの作業を「スプライス」と呼ぶのですが(詳しくは先輩に聞いてみてください♪)
そのベロ出し(この方法も先輩に聞いてみてください)の時にベロを出しすぎてしまうと、撮影されたコマに光が当たってダメになる…とかいうこともありますし
スプライスをきちんと行わなかったら、現像機の中でフィルムが外れてダメになる、フィルムが詰まってしまうetc...等現像事故が考えられます。
一度光の当たったフィルムは二度と元には戻りません。
あとはネガカットでしょうか。
焼き増しされる時などに、お客様が持って来られるシートがありますよね、ネガが数段に分けられて入ってるモノです。あれを作成します。
長い一本のネガを、専用の機械でカットします。
コマとコマとの間を裁断するのですが、誤ってコマの真ん中で切ってしまうということもありえます。
これも一度切ってしまうと、修復は出来ないので慎重に行います。
ちょっとしたミスで、お客様の思い出を奪ってしまうこともありえるんですよね。
常に責任感の付き纏う仕事、と言っても過言ではないですね。
たぶん、どちらも先輩が教えてくれるかと思います。
幸い、私はどちらのミスもしたことはありませんが(他の細かいミスはいっぱいしてますね…書いたらきりがないし、ここに書くことでもないので割愛させていただきますね)
最初に説明されると思われる、代表的なモノはこの辺でしょうか?
あとは機械やら商品やらサービスやら何やらになってくるんですが
店によって全てが違いますので、私が口出しを出来ることじゃないような気がします^^;
お役に立てたら幸いです
ご返答ありがとうございます。
私のバイト先もチェーン店です。
マニュアル、次に確認してみます。
経験も知識もない私にはとても心強いです。
ミスについて、少しの過ちがとんでもないことになるんですね。
恐ろしいです…。
何事も慎重に、気を使って扱いたいと思います!
参考にできるご意見をいただけて感謝しております。
またご丁寧にお返事していただいたことも嬉しかったです。
やはり今でも不安ではありますが、前向きになれた気がします。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
1人で任せられるなんて…大変ですね…。
不安な気持ち、お察しします。各業務ごとにマニュアルを自分なりに作っておいてはいかがでしょうか。1人で全てを…となると自分のしている事が合っているのかどうかも確認してくれる人が居なくなるわけですからねぇ…。
ところで…ちょっと心配なのは…
1人で店を任せられる…って休みとかはきちんと取れるのでしょうか?
身体壊さないように気を付けてくださいね!!
とてもいいアドバイスをありがとうございます。
私は1つ解らなくなると、すぐワタワタしてしまうので…
事前にマニュアルを作っていれば、冷静になれそうですね。
そのお店にスタッフは2名しかいないとのことで、シフトは本当にバラバラです。
でもやりがいはあるので、頑張れそうです。
身体の心配までしていただいて…ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>これからお仕事をしていく上で、これだけは覚ていれば、みたいな知識はありますか?
禅問答みたいになりますが、「経験と知識は違う」ってことですかねぇ。
出来れば、一人での業務の前に、バックアップについてもらってフォローしてもらえる体制を取ってもらったほうがいいと思いますが。
>「経験と知識は違う」ってことですかねぇ。
そうですよね。研修していただいた方にも「慣れていくしかない」と
教わりました。
少しでも早く仕事を覚えたくて質問したのですが、やはり経験が一番なんですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の対応に少し不安が募る。 今年、大学一年生になりました。新生活ということもあり、最近バイトに応募 8 2023/05/14 10:12
- アルバイト・パート 初めてのホールスタッフバイト 1 2023/03/27 19:04
- アルバイト・パート 知るか!と思われるとおもいますが、よろしくお願いします。 多分、推しの方を諦めないといけないのですが 5 2023/07/10 14:27
- アルバイト・パート 18歳浪人生です 自分は、去年の勉強時間にとても後悔しており、もちろん受験も失敗し、受かったところは 4 2023/05/01 16:39
- アルバイト・パート バイトに応募し、面接日時が3日決まりました。ホテルのバイトです。担当者からは、3日の面接後に研修を行 2 2022/04/01 23:48
- アルバイト・パート 18歳浪人生です 自分は、去年の勉強時間にとても後悔しており、もちろん受験も失敗し、受かったところは 3 2023/05/01 12:27
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- アルバイト・パート 新しいバイトについて 3 2023/03/27 09:20
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
- アルバイト・パート 客室清掃について続けるか悩んでいます。 専業主婦でブランクがあったのですが… 家計の為にもパートに出 5 2023/03/15 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
要領の悪い私がミスドでバイト。
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
試食販売のアルバイトで辛い経...
-
パート先で嘘に嘘を重ねてしま...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
すき家 バイト 新人
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
バイトで失敗してしまいました…。
-
今日バイトでミスを連発してし...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
試用期間が1ヶ月あるアルバイ...
-
ご注文を繰り返します。
-
私は今日お店の開店準備を初め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
今日のバイトの締め作業のやり...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
バイトで商品の名前と値段を覚...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
-
新入社員です。 社用車の鍵を紛...
-
クレームってみなさんどれくら...
-
勤務態度について名指しのクレーム
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
注文時「ひとつ」と「ふたつ」...
おすすめ情報