アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、光熱費は銀行からの口座引き落としです。クレジットカードからの引き落としにするとポインントがたまり、そのポイントで支払いができたり特典があったりするので変更しようかと考え中です。
現在は手作りの家計簿に1ヶ月の使い道を項目別に書き出し、計算しています。この先カード払いにするとなると、引き落としは翌々月になり、毎月の支払いではなくなります。その場合、どのように管理していますか?支払いになるお金の管理の仕方、家計簿の記入のしかたなど教えて下さい!

A 回答 (3件)

ポイントは大きいですよ。


わが家では年間最低でも150万円はカード決済しますが、
1%のポイントが還元されると仮定しても1万5千円になります。
マイレージでしたら15000マイル。国内線やソウル便が一往復無料です。

家計簿の管理ですが、請求書の時点で家計簿に記入すれば今までと変わらないと思いますが、
財布の中のお金や通帳残高を見て資金がいくらあるかを判断する管理方法からは脱却する必要があります。
なぜなら、帳簿上の資金量と現金+通帳座高が一致しなくなるからです。

今月の電気料金が1万円だとして、今月からカード払いにすると支払いは翌々月あたりになります。
この電気料金は今月に使った物なので、翌々月に引き落とされるからといって翌々月の支出に入れてはいけません。
あくまでも、今月の支出です。
通帳には翌々月まで1万円残りますが、借金が1万円あるので収支はゼロ。

なので、通帳に残高があればつい引き出してしまうような性格の方にはクレジット生活は向きません。
そういう人はカード会社からの請求が来た時に慌てたり、自転車操業→多重債務に陥ったりしやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりポイントは大きいのですね。しかし、慣れていない者がすべてカード請求にしてしまうと金銭管理が難しいかもしれませんね。翌々月まで残しておくわけですから・・。
よく考えて決めようと思います。

お礼日時:2007/01/22 13:04

私も以前は銀行口座からの引き落としでしたが、ポイント目当てに水道以外をクレジットカード払いにしました。


家計簿はというと、エクセルで作った表に手書きしています。カード払いにした光熱費や、その他の雑費は請求書の支払い月のもの、つまり先々月のものを記入しています。本当はその月ごとの正確な金額を出すべきなのでしょうが、ややこしくなりそうなので…。
ご参考までに。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ポイントがつくようになりますが、やっぱりポイントって大きいですか?どのくらいのポイントがついて特典はどのようなものかできれば教えてください。

補足日時:2007/01/18 21:27
    • good
    • 0

CSVで明細を提供してくれるカード会社もありますので、


何でもかんでもカード購入すれば、エクセルに取り込むだけで家計簿の完成です。
何にいくら使うかあらかじめ考えるのではなく、後で何にいくら使ったかを記録するだけですね。

そうなると使い過ぎが心配とお思いでしょうが、それなら限度額を下げればよいのです。
S30くらいにしておけば使いすぎる前にそれ以上使えなくなりますので。
S枠いっぱい=お金がないと思えば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
使いすぎにならないような、きっちりとした管理が必要になりますね。

お礼日時:2007/01/18 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!