
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
頭を守るのであれば、ヘルメットを装着する前にヘッドギア装着をおすすめします。
これで頭部は大丈夫。ただ、ほとんどのヘルメットは顎が露出しているので、転倒時にあごを骨折する可能性も否定できません。
なので、チンガードがあれば完璧。
また、特に初心者はボードで必要となる特有の筋肉を使ったことがない人がほとんどなので、エッジをかけられず暴走する可能性があります。初心者は暴走したらこけて止まるしか方法はないです。その際に、加速がついて転倒時に腕や足をひねって骨折する可能性も。さらに暴走時はコースアウトして立ち木に衝突、他の滑走者と衝突する可能性も否定できません。
下記のサイトを是非見ていただくことをおすすめします。(http://www1.ocn.ne.jp/~itabashi/index.htm)
数々のゲレンデで私はけが人を見てきましたが、スノーモービルで運ばれていく姿を見るのはとても痛々しいです。すべての方がプロテクターなし(ヘルメット含む)だった。
実際に私も滑走途中に怪我した人を発見して、麓まで救助を呼びして、リフトで再び上がり、上から降りてくるボーダー等に注意喚起して側に付き添っていた経験があります。
その方は背中を強打して起き上がれない状態で救急車で運ばれました。
「本気でするか分からない」とのことですが、どんな事情であっても愛する子供さんを守るためにも、全身プロテクターフル装備を推奨します。肩、脊椎、鎖骨、アバラ、腰、膝、肩など。
私は子供がいませんが、子供にさせるのであれば出来る限りの安全策はとるつもりです。多少お金はかかりますが、車のシートベルトやエアバッグと思って安全を買うことをおすすめします。
私自身もエアやグラトリをするのでプロテクターは着けています。
大人でも必要です。
スクールで基礎をしっかり習って、ボードの醍醐味を知れるようになればいいですね☆
参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~itabashi/index.htm
サイト見ました。
時間がある時、またじっくり見ようと思います。
以前から追突事故は怖いと感じていましたが、大人でも後頭部強打で事故にあう人多いんですね・・・。
初心者だけでなく、ある程度慣れている中級者にも上級者にも多いということですね。
子供には、スクールで、人を避けられるくらい上手くなってから(上手な人は、突っ込んでくる人を避けることができるのでしょうか?)、ゲレンデに連れて行きたいと思います。
自分でこけて怪我する分には仕方ないと思うのですが、誰かに衝突されて事故に合うというのは、本当何とも言いようがないと思います。
お勧めしたいただいた全身プロテクターというのは、やはりスノボ専門ショップにあるものでしょうか?
ない場合は、スポーツ専門店の他のスポーツのプロテクターなどでも大丈夫なのでしょうか?
手、肘、膝のスケボー用のプロテクターはあるので、ぜひ着けてやりたいと思います。
本当に参考になるお返事ありがとうございました。
こちらで聞いて良かったです。
また、何かありましたら教えていただければ幸いです。
では。
No.5
- 回答日時:
スノーボードを取り扱っている大きなスポーツショップなら品揃えが豊富なので子供用もおそらく置いてあると思います。
子供さんは成長も早いので、お父さんが一人でだいたいのサイズを買いに行くのではなく、必ず装着時にきちんとフィットするか確認をしたほうがいいです。試着もできるので、子供さんと一緒に行ってみてください。買って来て与えるよりも一緒に行って買うことで、スノーボードは一歩間違えると危険なスポーツだと子供も認識すると思いますから。ない場合も、他のスポーツ(モトクロスなど)のプロテクターでも有効です。ないよりはマシですからね。スケボー用のプロテクターは頑丈なのでかなり有効ですよ。
スポーツショップ、ウエアとボードしか見たことがなかったので、他のものも探してみてみたいと思います。
色々教えていただいて、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ヘルメットの着用をお勧めします。
カナダではスキー、スノーボードに関わらずスキー場ではほとんどの子供が
ヘルメットをかぶっています。
特にスノーボードはスキーより頭を打つ可能性が高いですからパット入りの
帽子などを考えられているならヘルメットをかぶらせてあげて下さい。
外国(主にアメリカ?)では、自転車に乗る際でもヘルメット着けてますよね?そういえば。
パット入り帽子って、何が入ってるんですか?
ヘルメットって、インラインスケートなどとセットでついてる、安っぽいやつでも良いのでしょうか?
ちゃんとスノボ用のがあるのでしょうか?
一番いいのは、ゲレンデなどで貸し出ししてくれるといいのですが、やっぱり頭にあったものがいいんですよね。
子供は成長が早いから出費が痛いですが、安全には変えられないと思うので、安全性を重視して考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ぜひヘルメットを着用させてあげて下さい。
経験談ですが後頭部を強打し、起きあがった時に自分がいる場所、時間などが一瞬飛んでしまったことがあります。幸いすぐ回復しましたが。まぁそこまでひどい打ち方はしないと思うのですが、頭を打った→怖い→スノーボードしたくない、ということにならないためにも着用をおすすめします。
ボードは安全に注意を払いさえすれば、こんな楽しいスポーツはありませんよ。
パット入り帽子とは、やっぱり違うということですよね!?
スケボをさせてるのですが(といってもまっすぐに進むだけ)、させてないので・・・。
やっぱり雪なので、地面とは違って滑りますよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイク、自転車、スノボのヘルメットは区別が必要ですか 4 2023/04/20 10:24
- 父親・母親 自分の部屋は和室なのですが(和室が好きなので) 私が留守にしてる間に父親が開けた形跡があることに気づ 3 2022/04/25 15:06
- お酒・アルコール 酒強くなる方法教えてください お酒がすごい弱くて、サワーとか2時間かけてしかも間にお水を挟んで、やっ 7 2023/01/28 00:20
- 会社・職場 巨乳が頭から離れない 5 2023/01/02 09:33
- その他(ニュース・社会制度・災害) 重婚について 1 2023/03/06 21:00
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 皮膚の病気・アレルギー 頭皮ニキビの治し方教えて頂けませんか。 自分が悪いのですが、頭皮ニキビが結構ある状態でセルフで髪染め 1 2022/04/26 04:47
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 父親・母親 精神がおかしい父親がいたらどうしますか? 前にも父について投稿させて貰いましたが、また違う内容でご質 3 2022/05/28 14:26
- その他(メンタルヘルス) 動ける日と動けない日があります。これは正常ですか?? 私は明らかに全く動けない日と明らかに動ける日が 1 2022/06/21 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボ(スノーボード)メット...
-
遊戯王 アンデットワールドを...
-
ここでいう、BAって、ベストア...
-
すみっこぐらしは好きですか?
-
初めてスノボに行くのですが何...
-
木村拓哉の身長
-
「超電磁ロボ・コンバトラーV」...
-
インラインスケートについて
-
レグザムのスキーブーツについて
-
ジョニーデップがよく履いてる...
-
スキー板の長さについて
-
バックカントリースキーのビン...
-
flowのバインディングについて
-
ネットワーク関連で使う「バイ...
-
スキー 筋力が足りない?
-
スキーの板幅とビンディングの...
-
スキーブーツ、足しびれませんか?
-
スノボーのビンディングの色を...
-
滑っていると足の裏が痛くなる
-
スキーのビンディング再取付は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報