電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近CATVに加入したためLANボードからの接続をしなければ
いけなくなったのですがLANボードが機能してくれません。
作業環境は、
FMV S165 で WIN95 で LANボードは、LogitecのPCIの物を買いました。
何回かドライバをインストールしなおしたのですが何回やってもシステムデバイスのLANボードのところにびっくりマークがついてしまい、インターネットの設定をしても繋がりません。(DHCP接続)
これってハードウェアの相性が悪いのでしょうか。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

PCIの差し込む場所を変えてみては?



56kモデムと相性が出やすいので、
偶数奇数で分けてみるとか・・・
(例えば、モデムは1か3か5、LANは2か4か6に差し込んでみる)
    • good
    • 0

追加です。


FMV-S165のマザーボードは日立製のはずですが、パソコンの中をよく見て、確認してからアップデートファイルをダウンロードしてください。
また、参考サイトを見ても良くわからないという時は、富士通のサービスセンターに事情を話して、アップグレードして貰った方が良いかも知れません。料金は5000円位だったと思います(持ち込みで)。
    • good
    • 0

大部昔のことですが、職場でFMV-S165を購入し、LANボードを導入しようとして、同じような経験をしたことがあります。


色々調べ回ったあげく、BIOSを更新しないとLANボードを正常に認識しないということがわかりました。その時はこちらも不慣れであったこと、ネット上に最新BIOSがアップされていなかったことから、富士通のサービスの人にBIOSのアップグードを頼みました。すると、それまでの苦労が嘘のようにLANボードを認識してくれました。
参考URLのサイトから最新BIOSをダウンロードし、BIOSのアップグレードをしてください。
なお、BIOSアップグレードは失敗するとパソコンがただの箱になってしまいますので、十分に注意して行って下さい。ご健闘を祈ります。

参考URL:http://www.kct.ne.jp/~senoh/fmv-bios.html
    • good
    • 0

コントロールパネル→システム→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターで表示されていないのですか。



LANボードのケーブルはストレートケーブルですか。
モデムのメーカーによって違いますが、通常はストレートケーブルです。
それと、CATV会社に連絡して、モデムまでは信号が来ているか調べてもらってください。それで、不具合の範囲が狭くなります。
ケーブルの件もCATV会社に確認してください。
    • good
    • 0

 Win95用の正しいドライバで無いものがインストールされている。


 IRQの空きが無く、正しくインストールできていない。
・・・ぐらいでしょうか。
インストール中に何かエラーは出ていませんか?
IRQ競合なら他のボード/周辺装置などをはずしてからインストールしてみてはいかがでしょう?
使わなくなったシリアルポートなどをBIOSで殺すのも手です。
Win95だとIRQの共有はできないので、使えるIRQは0~15までです。メーカ製PCでは最初から殆ど使われていて、空きが無いものも有りますね。

びっくりマークがついているうちは、インターネットの設定をしてもつながらないですね。

 システムの状態やIRQの情報について補足していただくと考えやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!