重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは。雑貨店を経営しています。平成18年に海外に出向き、商品を仕入れました。販売は日本で行っています。

1、この仕入れ時の価格はどのように算出すればいいのでしょうか。現地で発行してもらった領収証はあります。
2、過去のレートが分かるHPがありますでしょうか。

よろしくお願いします。

 

A 回答 (2件)

 クレジットカードで支払いをされた場合、為替レートが明記された請求書が届きますので、適用レートが明確に判ります。



 現地通貨で支払いの場合、買付け日の為替レートでなく、質問者さんが現地通貨を購入した時の為替レートを適用し、商品価格を算出します。

 又、販売を目的とした輸入の場合、輸入時、関税を支払っていますので、これも原価に加え算出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 16:55

1.以下の前提でお答えします。


(1)日本円¥1000を現地通貨$10に換算(レート$1=¥100)
(2)商品を$6で購入
(3)残金$4を日本円¥440に換算(レート$1=¥110)
会計処理:
仕入高 600($6×¥100)/ 仮払金1000($10×¥100)
現 金 440($4×¥110)/ 為替益 40($4×(¥110-¥100))
2.過去のレート
HP上で見かける為替レートは一般的に銀行間レートで、個人が旅行等で現地通貨に換算するレートとは違います。取引のある銀行等に確認されたほうが良いと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!