
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
BIOSでブートドライブをCD DVDにして保存して終了しましたか?
OSのCDを入れたまま電源を入れていますか?
この回答への補足
ありがとうございます。
先ほどご協力いただいた方の通りに、DELLの起動の手順で行ないました。
ハイ、BOOTドライブは、CD・DVD にして行い、電源も入っていてCDも入れました。
でもダメです。
やはり、再インストール用(BOOT対応)のものがないとだめのようです。
ネットでDELLの再インスト用は他社でも使えると書いたあったので、手元にNECの再インスト用を入れてみたところ、英語で”これはNEC用”って画面に出たので、BIOSの設定はOKだと思います。
ですから、もうYHAOOのオークションで再インスト用のOSを落とそうと思っています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「CD-ROM Boot可能なメディアからの起動方法 (CD-ROMからコンピュータを起動する方法)」
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …
「Windows(OS)再インストール - よくいただくお問い合わせ一覧」
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …
付属のCD-ROMがないのでしたら、ドライバーやユーティリティソフト類は個別にダウンロードしてください。
この回答への補足
本当にありがとうございます。
F2により、設定し、いざOSをドライブに入れても・・・BOOTしないのです。
起動用(再インストール用)のメディアでないからでしょうか?
XPのROM、2000のROMを入れても立ち上がりません。
YAHOOとかでリカバリ系のCDを落としたほうがいいのでしょうか?
BIOS画面で、CAUTIONが点滅してるのは、PC自体ダメってことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
もしCDから起動しないときはBIOSで変更します。
BIOSへはロゴがでているときにF2キーをおすことではいれます。あとは必要なドライバ類を別途ダウンロードしていれてください。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/searc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン DELLノートパソコンを購入しました。 OSはWindows11なのですがDell Power Ma 4 2022/11/07 08:52
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- ノートパソコン 最近たまに再起動するようになりました。 4 2023/02/20 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCのハードディスクを取...
-
iMac カッタカッタ連続音して動...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
立ち上がりません
-
CDドライブを検知しないんです。。
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
PC同士の接続方法
-
起動しないパソコンからHDDハー...
-
インターネット接続専用のおす...
-
デュアルブート環境で、その内...
-
ボンダイG4の電源が入りづらい
-
FMVNFC40の起動できない原因解...
-
MacOS X が起動しない
-
PowerBook G4が起動しなくなり...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
起動が遅い!
-
IBM NetVistaのBIOS
-
起動時にF1を押さないとスター...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
見たことのない記号…
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
ノートパソコンは起動したまま...
-
WindowsXPロゴ読み込み画面の後...
-
「Performa 588」が起動しませ...
-
MacBookが起動しない…HDD不具合...
-
起動が遅い!
-
Floppy disk(s) fail(40)とは何...
-
Win98が起動しません
-
CentOSのアンインストール方法
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
おすすめ情報