プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社内では社会保険等の業務を担当しています。
今後の希望としては、今の業務に人事にも携わりたいと思っています。
スキルアップにと、何か資格を取得しようと考えています。
本当は社会保険労務士を取得するべきなんでしょうが、
高卒ですし正直そんなに勉強ができる方ではなく、
働きながらではちょっと無理かなと思っています。
そこで、ビジネス実務法務2級に挑戦しようと思っています。
3級にはなんとか合格しましたが、独学のためギリギリでした。
この後は、通信教育で2級を受験しようと考えていますが、
かなり難しくなりますか?実際に法務的な業務に携わっていないと
難しいでしょうか?
合格された方のご意見をお聞かせください。
また何か他にお薦めの資格があればアドバイスをください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

2005年12月実施のビジ法2級試験に合格した者です(受験回数は1回です)。



私は、1ヶ月程度の独習で合格しました(受験手続を行った後に学習に入りました)。3級(私は受験していません)に比べて2級は枝問の数は多くない(1問3点の問題と2点の問題があります)のですが、レヴェルは3級に比べて上がると思います。また、試験の形式も3級と異なります。大学生の合格者も存在しますので、実務経験の有無は学習については、殆ど関係ないと思います。

学習については、独習でも通信添削でもLECやTACなどの予備校に通学されても良いと思います。私は、「公式テキスト」、公式テキストに準拠した「問題集」(東京商工会議所のサイトに掲載されている過去問集です)、「ケーススタディ」の他に自由国民社の過去問集を使用し、中央経済社の「ビジネス実務法務検定試験2級完全対策」を直前模試代わりに使用しました。最初はテキストを一読(精読の必要はありません)して、その後に問題集に取り組まれると良いと思います。問題集を解き終わったら、正解不正解に関係なく何度も繰り返しテキストの該当箇所と問題集の解答・解説を見直すと定着しやすいと思います。

※予備校の方(現在、ビジ法の講座を行っていません)から伺ったのですが、公務員試験の地方上級クラスの法律科目が解答可能(合格ラインくらいまで)なレヴェルであれば、独習で十分合格出来る可能性はあるという回答を頂いたことがありました。但し、公務員試験には出題されない科目もあります(知的財産法など)ので、飽くまでも目安として考慮された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にアドバイスして頂き有難うございます。
私は勉強が苦手なので、、1ヶ月程度の独習では無理だと思いますので、通信教育で進めていこうと思っています。
学習の仕方については大変参考になりました。
実行していこうと思います。

お礼日時:2007/01/23 00:25

第20回の合格率は48.1%。


申込者数 9957名。 受験者 7640名。
平均点 67.1点。合格点 70点(固定)
05年度 合格率28.6%
以前も40%台はあったようです。
法律系資格試験の受験者ならいけるのでは?
大方宅建は持っている人のようです。
受験者の保有資格、
宅建65% 行書21% 社労士 8% 中小企業診断士3%
税理士1% 司法書士1% 会計士1%。
合格率推移、
10回 48.0% 11回 35.4% 12回 34.2%
13回 42.3% 14回 28.7% 15回 46.9%
16回 30.8% 17回 25.8% 18回 30.4%
19回 21.5%。
06年7月の第19回はここ5年?では率が最低で
第20回はその反動が出た模様です。
法務部門在職受験者比率 10% 経営部門 5%
総務人事部門 12% 財務会計部門 10%。
公式テキスト、公式過去問集とあとは
民商法の概説書をある程度詰めれば・・・??
1冊のビジネス法務の、割りに薄い概説書とかも出版されました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいデータをわざわざ有難うございます。
やはり皆さん優秀な方が受験されるんですね。
勉強が苦手な私には厳しいかも知れませんが、
何とか頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2007/01/23 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!