プロが教えるわが家の防犯対策術!

春から3回生になる大学生です。
もうすぐ就活が始まるということで、秘書検定2級をとっておきたいと思い、第116回に初めて受験したのですが不合格...約3ヶ月後に第117回を受験したのですが、またもや不合格でした。
秘書検定の問題には理論と実技の2種類がありますが、私は理論の問題が大の苦手で、いずれの試験も理論が6割を超えなかったことで不合格になっています。特に"上司に確認することとして不適当なものを選ぶ"、"伝えることとして不適当なものを選ぶ"等の、優先順位的なことを問われる問題が苦手です。暗記は得意なので実技に関してはいずれの試験も合格点に達しており、問題は無いと思います。筆記も苦手ではありません。
理論だけは問題も解答解説もどこか曖昧な感じがしてコツを掴めないというか...何度過去問を繰り返し解いても、解答の一貫性が分かりません。私がひねくれているのか、どれもこじつけのような解説ばかりに思えてしまいすんなりと頭に入ってきません。同じ悩みを抱えている人がいるのではないかと思い調べましたが、多くの人は実技で苦労しているように見受けられました。元々要領が悪く秘書には不向きな私ですが、合格できないのを素質のせいにはしたくないですし、第117回の方はあと1歩のところで不合格だったのでものすごく悔しいです。何としてでも次の試験には合格したいです。
合格した方にお伺いしたいです。理論の問題を解く上でコツのようなものはありましたか?長文になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m

A 回答 (1件)

2級合格した者です!


おっしゃる通り、自分も最初はこじつけに感じました!
しかし、よく考えてみると「自分の価値観」で判断していたな!と思い、秘書としてどうするべきか(正確には「秘書検定として何て答えるべきか」)を考えて、その行動規則みたいな基準を理解すれば、何となく選択肢が絞れるようになったように記憶しています。
(自分の)常識で考えると「は?なんで?」と思ってしまうので、秘書に徹してはどうでしょうか?
頑張ってください☆ミ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

返信ありがとうございます(´∀`)
やっぱりこじつけに感じますよね!どうしても自分の価値観で考えてしまう癖があるからなんですね...!
"秘書検定として何て答えるべきか"、仰る通りだと思います。自分基準で考えても混乱するだけですよね...!秘書に徹するよう心がけながらまた受験してみようと思います。次こそは受かるよう頑張ります!

お礼日時:2019/03/18 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!