プロが教えるわが家の防犯対策術!

イタリア語でくだけた挨拶文句にsalveとciaoがありますが、どう使い分けたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

私も詳しいことは知りませんが、salveはラテン語の挨拶なので少し丁寧なのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/23 10:15

salve


usata come formula di saluto e di augurio, nell'incontrare qu. o nell'accomiatarsi da lui.

ciao
forma familiare di saluto, scambiato incontrandosi o accomiatandosi
us. anche per esprimere rassegnazione riguardo a cosa definitiva e spiacevole.

----www.sapere.it 伊伊辞典より-------

読んでいただければ分かると思いますが、salveには挨拶の他に祝福(現在のことに対してではなく、「あなたに良いことがありますように」と漠然とした未来に対して)が含まれます。初対面の人に対しても使います。20年近くイタリアで生活していますが、くだけた表現、という感じはありません。カチコチにかしこまった、という程でもありませんが。

ciaoはforma familiare,つまり親しい人に対しての挨拶です。敬語Leiを使う人に対しては、この様な挨拶はしないのが普通です。Ciaoと挨拶する関係の人に対してはTuを使います。
後は、「嫌なことに対してもう関わりたくない」「このことに対してはもうこれで終わり」というようなときにはよく"ciao, buona notte!"等と言ったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イタリア語は学習し始めたばかりです。伊伊辞典はまだまだです。でも
私はフランス語が得意なので、フランス語を介してイタリア語を学習しています。

第1課のダイヤローグからです。

Salve!
Finalmente sei qui!
Sono contento di essere a Roma!
Ti presento Carla Rossi.
Molto piacere, Signora!
E questo e Mario.
Ciao!

日本の教材で始めると、いきなり動詞の変化表が出てきて、contento di essereの文法解析が始まるんですが、(そもそも第1課の段階ではこういう構文は出てこないと思いますが)回りくどい説明がなくても フランス語からの類推が利くので学習しやすそうです。

お礼日時:2007/01/23 10:28

簡単に…


Ciao! は あなたの身近にいる人で親しい間柄の人に使います。
私の場合は…家族、友達、近所のおじさんやおばさん、なじみの店のお兄ちゃん、友達の友達…ってな感じ。

Salve は 郵便配達の人…なんかに良く言われた(笑)
こちらからCIAOって言えない間柄の人。

わかるかな?     


      
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/23 10:29

n.2です



会話の主はこんな配分ですか?

Mario: Salve!...たぶん友達だけでなくてSig.raもいるからCiaoとは言わない。
***: Finalmente sei qui!
Mario: Sono contento di essere a Roma!
***: Ti presento Carla Rossi.
Mario: Molto piacere, Signora!
***: E questo e Mario.
Carla: Ciao!....Sig.raは年下のMarioに「私に対してLeiを使う必要はないわよ」というニュアンスも込めている。

こんなシチュエーションを想像します。

フランス語が分かるのでしたら、イタリア語は眺めていれば7-8割は想像がつくのではないでしょうか。
出来るだけ良い辞典も眺めるようにした方がニュアンスが速く掴みやすくなると思いますよ。
前回ご紹介したサイトの右上のDizionarioから伊伊辞書、類似-反対語辞典に入れますが、辞書ページの下に、伊-仏-伊辞典もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本人には韓国語が最も易しいというのが定説のようですが、私には難しく感じました。私にとってはイタリア語の方が易しく感じます。
フランス語もそうなんですが、類義語のニュアンスの違いは辞書だけでは分かりにくいことが多いです。
伊伊辞典も早く使えるようになりたいです。伊和辞典は最後に使うつもりです。

お礼日時:2007/01/24 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!