
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
少しずつ整理してお答えします
まず後遺症障害
を認定するのは「自賠責損害調査センター調査事務所」という自賠責保険を扱う損保会社の「損害保険料率算出機構」に所属する機関です。
後遺症障害を認定されても福祉とはまったく関わりがないので福祉としての補償はありません。 これは保険金の計算や損害賠償の基礎に用いられるものです。
障害者手帳は、
障害程度(身体障害者福祉法に決まりがあります)、により交付されるものです。指定医が作成した身体障害者診断書・意見書と写真をつけてお住まいの福祉事務所や市町村の身体障害者福祉担当窓口に申請してください。
ただ、ご質問の状況では医師が身体障害者診断書・意見書を書いてくれるかどうかは疑問です。(身体障害者福祉法別表に該当しないと思えます)
損害賠償などの交渉は、加害者、保険会社が相手ですが、相談や調停は
日弁連交通事故相談センター、紛争処理センターなどで可能です。
まずは「財団法人日弁連交通事故相談センター」に相談してみましょう。交通事故の紛争の適正な処理を目的として設立されています。
全国の140ヶ所で相談を受けていて、ここでは、無料で弁護士による相談がうけられます。
さらに斡旋や審査が行われる全国34ヶ所では
(1)無料で弁護士による事故相談・斡旋・審査が受けられます。
(2)損害賠償額が裁判所基準に従って積算がなされます。
(3)和解の斡旋案が提示されます。
(4)不調の場合は意見が提示されます
この意見に不服があれば、被害者はこれに拘束されず訴訟することもできます。(普通の保険会社は、意見に従います。)
ただし、ここの相談業務を担当している弁護士は中立で公正な解決を目的としていますが、貴方の味方ではない事を理解しておいてください。(味方をしてもらおうと思えばお金を払って弁護士を雇ってください)
財団法人日弁連交通事故相談センター http://www.n-tacc.or.jp/
また、「財団法人交通事故紛争処理センター」も日弁連交通事故相談センターと同様の業務を同じように行っていますが、相談できる場所が全国で10カ所くらいしかありません。
ただし、こちらの方が保険会社に対しては拘束力があります。
財団法人交通事故紛争処理センター http://www.jcstad.or.jp/
この回答への補足
後遺症障害を認定されても福祉とはまったく関わりがないので福祉としての補償はありません。よくわかりました。相手の人が自賠責しかはいっていないのです。弁護士さんにたのんだほうが話がスムーズにいくでしょうか。日弁連交通事故相談センターに相談してみます。
補足日時:2007/01/28 23:11ありがとうございました。もうひとつ質問なのですが勤務中の事故なので労災保険で障害補償給付金をもれるんですけどこれをもらうことにより加害者に請求する慰謝料が減額されることはありますか。何度も質問すいません。宜しくお願いします、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- その他(就職・転職・働き方) こんばんは~ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通っていますが 今さきほど、新聞配達の募集記事 1 2023/05/13 17:39
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- 福祉 7級は身体障害者ではないのですか? 1 2022/11/27 13:40
- 訴訟・裁判 他人に指を骨折させられました。変形治癒の後遺症が残りましたが、日常生活には支障をきたしていないと判断 3 2022/06/13 14:43
- その他(行政) 市役所が近くないので、障害者福祉を申請するために郵送で申請書と障害者手帳のコピーを同封し市役所に送り 3 2023/03/24 11:37
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 公的扶助・生活保護 障害者手帳を取るために自傷をしたら正当な障害者ではないとされますか? 6 2023/08/07 03:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
常識なさすぎませんか?
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
同じ派遣社員の立場の人間から...
-
部署異動について
-
派遣先での作業の丸投げ
-
高2女子 #9110で相談した内容は...
-
仕事について
-
民生委員について
-
臨時職員…仕事が覚えられません。
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
現業公務員と非現業公務員
-
役所の人はどうしてあんな偉そ...
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
役所の人間ってなんであんなに...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
反省文の書き方がわかりません
-
派遣先での作業の丸投げ
-
臨時職員…仕事が覚えられません。
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
アルバイト先の店次長が、私に...
-
仕事で重荷 辛い
-
上司に引越しを強要されていま...
-
担当の保健師は変えられるので...
-
社会人4年目の者です。 先日有...
-
今日中に報告すべきですか? こ...
-
消費生活センターの対応に疑問...
-
会社の上司に仕事の相談をして...
-
指定難病における仕事内容変更...
-
母子家庭、どのに相談したらい...
-
派遣社員間の問題で、解決出来...
-
友だちのメンケアするのが面倒...
-
パワハラ相談できる機関を教え...
おすすめ情報