重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

銀行へ振り込み処理をしておりますが、組み戻しで戻ってきました。
支店統合のためコードが違っていたようですが、組み戻し票に書き直し照る際、既存の登録相手先の口座名義が***(カ)エンゲイ****というのが請求書見たら***(株)に変わってました。
なので、口座名義のところも新たに変えておいたのですが、銀行から電話があり、「口座名義が違いますが、大丈夫ですか」と聞かれました。
説明したあと、上司にその旨をはなしたところ、代表者***とかは書かなくても大丈夫といわれました。それと同じっていわれたんでが、、そういうものですか?
それなら何故銀行の人が確認してきたんでしょうか。

A 回答 (4件)

#2です。

お礼ありがとうございました。

> あいうえお(株)演劇用xxxという口座名義が
> xxx(株)だけだったんです。(請求書確認したら。)

あぁ、成る程分かりました。というか、私もよく質問を読んで
なかったですね、スミマセン…m(_ _)m

「あいうえお(株)代表取締役****」なら(株)以降は略しても
大丈夫だと思います。
ただ質問者さんが挙げた「あいうえお(株)演劇用xxx」という
口座名義でしたら(株)以降も入れなくてはいけませんね。

銀行はどうだか分からないのですが、以前信用組合に勤めていたことがあり
為替で振込みの仕事をしていましたが、口座番号が合っていれば
「あいうえお(株)代表取締役****」の場合は、口座名義の(株)以降を
書いてなくても入金していました。
今回の場合は、違う口座番号で「あいうえお(株)」という口座名が
あるかもしれないので、問い合わせの連絡が来たのでしょう。
口座名義・口座番号が同じでも、普通預金口座か当座預金口座か違うダケで
振込み人に問い合わせしてましたから。

今回は請求書を出した会社側のミスになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
代表者が変わることはよくわるそうなので、
法人名がきちんと書かれてればokということですよね。
さきほど、いちかばちかで、組み戻しのお知らせが来た銀行に聞いてみたんです。
そしたら、そういうことでした。
ただし、今回の場合口座名義略ではないようなので、こういう場合は、
全て確認しないとならない訳ですね。
支店統合でコードが違うとのことで組み戻しがきたんだけど、
名義の指摘がなかったので、変更しない方がいいのか否か迷ってしまいました。
それと、わからないことなど、銀行に問い合わせて聞いては恥ずかしいことですか?
というかみっともないですか・・?

お礼日時:2007/01/26 17:27

#2・3です。

なんどもスミマセンm(_ _)m

> それと、わからないことなど、銀行に問い合わせて聞いては恥ずかしいことですか?
> というかみっともないですか・・?

分からないことを問い合わせるのは恥ずかしくもないし、みっともなくもないですよ。
知らないままや間違って覚えたままにしておくより、ずっといいと思います。
ただ、登録口座名義と請求書の名前が違っていた場合は、銀行より請求書を出した会社に
問い合わせたほうが早いかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ちょっと安心しました。
^^

お礼日時:2007/01/29 08:56

前株((カ)****)か、後株(****(カ))では、同じ名前でも違う会社として


扱いますので、問い合わせが来たのだと思います。

その会社はたぶん名称変更をした際に、銀行への登録変更までしなかったのでしょう。
小さい会社だったりすると、ありがちなんじゃないでしょうか。
名義が変わってても、口座番号は同じだったんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あいうえお(株)演劇用xxxという口座名義が
xxx(株)だけだったんです。(請求書確認したら。)
口座名義変更したのかなと思うんですが・・・
上司がいうにはうちの会社の口座名義はxxx(株)代表取締役****とあるんですが、代表取締役****がなくても振り込めるでしょ!っていうんです。
前(株)とか後(株)とか違うと駄目だけど後ろにくっついてるxxx(株)代表取締役****はなくてもOKということらしいです。

だけど、以前登録したとき、おそらく あいうえお(株)演劇用xxxという名称で請求書にのってたと思うんですよね。。。
でなければ、既存で登録してありませんから。説明下手ですみません。

お礼日時:2007/01/26 15:25

振り込め詐欺の事件が以降、銀行のチェック体制が厳しくなったようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!